この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2024/04/07
- 更新日:2024/04/07

こんにちは!ニケと申します🪽
私は3人の乳幼児(当時0歳、3歳、5歳👶)を育てながら3回目の挑戦でやっと令和5年の宅建試験に合格しました!笑
のべかかった年月は4年、、、これが無駄じゃなかったと言える人生にしたいと思っています笑
今回は不合格だったけど勉強を続けてこられて合格までたどり着けたマインドセットの方法をお伝えします!
マインドセットとは?
「マインドセット」とは、個々の人が持つ考え方や信念、または価値観のことを指します。
例えば、肯定的なマインドセットを持つ人は、困難な状況にも前向きに取り組み、失敗から学ぶことができる傾向があります。
一方、否定的なマインドセットを持つ人は、困難な状況に対して消極的になり、失敗を避けるためにリスクを取らない可能性が高くなります。
ということで、マインドセットは、宅建試験に合格するうえでとても重要です!!
合格するには、モチベーションの維持や不安との付き合い方などマインドセットをしっかりとできているかどうかが鍵です。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください