この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/04/07
  • 更新日:2024/04/07
【宅建勉強法】宅建試験合格の鍵!マインドセットとは?ポジティブな思考で勝ち抜く方法を解説!

【宅建勉強法】宅建試験合格の鍵!マインドセットとは?ポジティブな思考で勝ち抜く方法を解説!

会員ID:IkonjMiU

会員ID:IkonjMiU

この記事は約13分で読めます
要約
宅建試験に合格者するためのマインドセットを紹介します! モチベーションの維持の方法、健康が大事、 不安との付き合い方、試験当日のシュミレーションも紹介します。

こんにちは!ニケと申します🪽

私は3人の乳幼児(当時0歳、3歳、5歳👶)を育てながら3回目の挑戦でやっと令和5年の宅建試験に合格しました!笑

のべかかった年月は4年、、、これが無駄じゃなかったと言える人生にしたいと思っています笑

今回は不合格だったけど勉強を続けてこられて合格までたどり着けたマインドセットの方法をお伝えします!

マインドセットとは?

「マインドセット」とは、個々の人が持つ考え方や信念、または価値観のことを指します。

例えば、肯定的なマインドセットを持つ人は、困難な状況にも前向きに取り組み、失敗から学ぶことができる傾向があります。

一方、否定的なマインドセットを持つ人は、困難な状況に対して消極的になり、失敗を避けるためにリスクを取らない可能性が高くなります。

ということで、マインドセットは、宅建試験に合格するうえでとても重要です!!

合格するには、モチベーションの維持や不安との付き合い方などマインドセットをしっかりとできているかどうかが鍵です。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:IkonjMiU

投稿者情報

会員ID:IkonjMiU

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(2
  • 会員ID:vQsyJzMe
    会員ID:vQsyJzMe
    2025/04/28

    ニケさん!!!ありがとうございます。私は今年3回目の受験予定です。 学習コストもかかるしそんなに若くないし楽しんで暮らした方がいいのではないかと後ろ向きマインドに... 再度ニケさんの記事を読みました。ポジティブ思考にチェンジ、やります👊 ま、今後も落ち込むこともあると思いますが、そのときはまたニケさんの記事を頼りにします 辛さの共有をして下さり大変感謝です☺️ どうしようもなくなったり、わからない事があったら、DM✉️させて下さい🙏 

    会員ID:IkonjMiU

    投稿者

    2025/04/28

    そわかかさん、こちらもお読みいただきありがとうございます! 宅建は勉強範囲が広いですし、楽しくない分野もあるので勉強が辛くなることもあると思います🥲 そんな時は宅建勉強チャットを活用いただいても良いと思いますし、もちろん私へのDMも大歓迎です👍 応援してます😊

    会員ID:IkonjMiU

    投稿者

  • 会員ID:qxd5mthv
    会員ID:qxd5mthv
    2025/02/28

    拝読いたしました。 凄くよく分かります😢FP2級の時にモチベーションを保つのに 苦労しました。そして他人のキラキラした投稿は見ない!(人の点数とか)って所、激しく同感します。言い方悪いのですが、他人はどうでもいいんです。自分との闘いなので。私は元々凄くネガティブ思考の人間なのでこの記事から勇気をもらいました。ありがとうございます。

    会員ID:IkonjMiU

    投稿者

    2025/02/28

    レビューいただきありがとうございます! 共感いただき嬉しいです🥹 私もネガティブ生まれ(?)なので かなりトレーニングが必要でしたが、 思考の癖などもご自身で変えることができます✨ 挑戦されていること自体が素晴らしいことですし是非ご自身のことを大切にされてくださいね👏

    会員ID:IkonjMiU

    投稿者