この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/04/07
  • 更新日:2024/04/07
割高だから節約にはならない!?生協を2年間使用してみた結果

割高だから節約にはならない!?生協を2年間使用してみた結果

会員ID:j6tcx7q1

会員ID:j6tcx7q1

この記事は約6分で読めます
要約
割高なイメージが強い「生協」 確かにスーパーよりは値が張るものが多いかもしれません。 その生協を利用して2年が経ちました。 実際に利用してみて、食費がどうなったかをを中心に、生協の正直レビューをまとめました。

生協を利用して約2年が経ちました。

当時は超不規則勤務の会社員。
夜勤中心の勤務+副業となると時間がなさ過ぎました。
そこで、少しでも家事に掛ける時間をなくしたいと思いっていました。

ただ料理は好きだったので家事代行ではなく、買い物に行く時間のみを短縮したいと思って生協を始めました。

利用前は生協って割高なイメージがあるけど、どうなるかな?
食費が上がるのでは?と心配でした。

今回は実際に利用して変化した、正直レビューをまとめました。

生協利用時のマイルール

342435163_542256161445873_8866551920116751914_n (1).jpg1.予算を決める

何も決めていないとお取り寄せなどの誘惑に負けるので、予算はしっかり決めました。
これは生協に限らず、食費節約においては鉄則です。

私の場合は予算は1回5000円まで。
食費が平均が月2.5万なので、まず4(週)で割りました。
生協購入分を20000円にして、残り5000円は5週目分&足りなくなった場合のスーパーでの追加購入分としました。


2.定期購入を利用で買い忘れ防止

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:j6tcx7q1

投稿者情報

会員ID:j6tcx7q1

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(9
  • 会員ID:un8p0E6u
    会員ID:un8p0E6u
    2025/06/22

    生協を検討していたので、とても参考になりました✨ 素晴らしい記事をありがとうございました😊

    会員ID:j6tcx7q1

    投稿者

  • 会員ID:j4BogveR
    会員ID:j4BogveR
    2025/02/25

    とても参考になりました! 私もネットスーパーを利用しています。食後に注文したいと思います! ありがとうございます。

    会員ID:j6tcx7q1

    投稿者

  • 会員ID:cYz3Neky
    会員ID:cYz3Neky
    2024/11/04

    上手に活用されていてとても参考になりました! 自分も生協的なやつ入ってますがいまいちうまいこと使い切れてなくて‥ 再考するきっかけになりました!ありがとうございました😊

    会員ID:j6tcx7q1

    投稿者

  • 会員ID:91ovqaLz
    会員ID:91ovqaLz
    2024/04/28

    いつも記事を参考に させていただいています😊 「食後に注文する」 納得中の納得です。

    会員ID:j6tcx7q1

    投稿者

    2024/04/28

    みれいさん。 いつもありがとうございます。 お腹空いてると、意外に誘惑に負けちゃいますね😅

    会員ID:j6tcx7q1

    投稿者

  • 会員ID:Fglr64co
    会員ID:Fglr64co
    2024/04/19

    私も生協を使っています。 確かに割高な部分もありますが、スーパーに行く回数が減って、最終的にはプラスになっているように思います。 子どもにお菓子をねだられることもありませんし笑 うちは、冷凍商品を買うことが多く、またお肉もパンも冷凍するため、冷凍庫がいつもパンパンなのが悩みです。

    会員ID:j6tcx7q1

    投稿者

    2024/04/28

    レビューありがとうございます。 スーパーに行くとお子さんは誘惑につられちゃいますよね😅 うちも同じく冷凍庫はなかなかスカスカにならないです💦 生協の冷食は美味しいので、つい購入しちゃいます😅

    会員ID:j6tcx7q1

    投稿者

  • 会員ID:oQPHHr44
    会員ID:oQPHHr44
    2024/04/08

    私も生協を利用しておりますが、予算を決めていなかったので、月毎に金額にバラツキがありました。 とても勉強になりました。

    会員ID:j6tcx7q1

    投稿者

    2024/04/09

    レビューありがとうございます。 予算決めておかないと、流されて色々買ってしまうのでざっくりとでも決めておかれるのがお勧めですよ。

    会員ID:j6tcx7q1

    投稿者

  • 会員ID:KFhLbOSl
    会員ID:KFhLbOSl
    2024/04/07

    生協、いろいろメリットがあるのですね。とても参考になりました😃

    会員ID:j6tcx7q1

    投稿者

    2024/04/09

    レビューありがとうございました。

    会員ID:j6tcx7q1

    投稿者

  • 会員ID:8p8mf492
    会員ID:8p8mf492
    2024/04/07

    空腹の時に買い物に行ってしまって余計に買い込まなくて済む点、お取り寄せページは見ないようにしてかごに入れていく点など、首がもげるぐらい激しく同意です! 私も生協ではないですがミールキットなど購入していて、思い立ったときに、材料をいちから用意しておかないといけない重圧から逃れた一人です! 今でも週1-2はスーパーへ行きますが、献立を考えるたびに「あの調味料は切れてなかったかな・・」と、万が一を考えて、ある上ある上へ調味料を買ってしまう(そして古くなる)ことも減りました。 生協などの、食品の宅配物販って、仰るように割高なイメージがあるのに、むしろ別の点から節約や資産形成に役立ってくれていることを使っていきながら実感できる仕組みだと感じています💛💛 記事、楽しく読ませて頂きましたありがとうございます~。

    会員ID:j6tcx7q1

    投稿者

    2024/04/09

    レビューありがとうございます。 空腹時は危険ですね💦 ミールキットって贅沢に思われがちですが、使い方次第では節約や時短に繋がるんじゃないかなと思います。

    会員ID:j6tcx7q1

    投稿者

  • 会員ID:SodnpESE
    会員ID:SodnpESE
    2024/04/07

    生協で食費の適正化と時短とメリットがありましたね✨ いい記事をありがとうございました

    会員ID:j6tcx7q1

    投稿者

    2024/04/07

    読んでくださりありがとうございました。 使い方次第では節約と時短、双方に効果が出ますよ!

    会員ID:j6tcx7q1

    投稿者