- 投稿日:2024/04/07
- 更新日:2025/07/26

Kindle出版時に作成するアカウント…
そのなかで、
【Kindle Direct Publishing 税務プロファイル】
の入力が義務付けられていますよね。
こちらに入力する【納税者番号(TIN)】ですが、
一事は「マイナンバーを入れればOK!」
と言われていました。
ですが……
この度、
「マイナンバー使用不可!」
ソース:https://kdp.amazon.co.jp/ja_JP/help/topic/G201723290
というお達しに気づきましたので共有いたします!
納税者番号 (TIN)で税金が30%→0%に!
↑「30%は渡さない!!」
納税者番号(TIN)とは納税者を識別する番号。
国によって国民に割り当てられ、日本ではマイナンバーがこれにあたるようですね。
Kindle出版においては、
「Kindle Direct Publishing 税務プロファイル」にてTINを入れる箇所があります。
TINを入力していると、
米国であなたの本が売れた場合、
米国からの源泉徴収が30%→0%に大減税!
という訳です!

続きは、リベシティにログインしてからお読みください