この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2024/04/08
- 更新日:2024/05/02

この記事は約4分で読めます
要約
せっかく購入したMacBookの壁紙、初期設定のままですか?
それは勿体無いですよ〜! お気に入りの写真を表示させて気分↑↑上げていきましょう〜!
作業中は画面いっぱいにブラウザやCanvaなどのアプリを開いているのでデスクトップは余り見ないかも知れませんが、お気に入りの写真や絵が表示されると、何だかテンションが上がりますよね🎵
そんな壁紙を定期的に入れ替えてくれる設定をご紹介します。
1.設定アプリを起動
2.左側画面で下にスクロールして「壁紙」をクリック
3.右側画面の「フォルダまたはアルバムを追加」をクリック
4.「フォルダを選択...」をクリックして、壁紙に表示させたい写真や絵が保存してあるフォルダ(※ファイルが複数あるフォルダ)を指定
5.右下に追加されたフォルダ内にある写真・絵の一覧が表示されているので、その写真の中に左上にある♻︎(回転)マークがある部分をクリック
6.シャッフル横(※フォルダ内に複数ファイル必須)の時間指定で希望の時間をクリック(大量にファイルがある場合、隣にある「ランダム」をチェックしておくと順番でなくランダム表示になるので、より楽しめると思います。)

続きは、リベシティにログインしてからお読みください