この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/04/09
  • 更新日:2024/08/13
【当日の流れ】ブログ添削オフ会in名古屋オフィス

【当日の流れ】ブログ添削オフ会in名古屋オフィス

会員ID:HrKOq1Jv

会員ID:HrKOq1Jv

この記事は約4分で読めます
要約
対面式のブログ添削オフ会を3回行いました。「興味あるけど、自分も参加できるかな?」と参加を迷っている人は、この記事で当日の流れをイメージして気軽に参加してみませんか

「オフィスでブログの話をしたいけどなかなかブロガー仲間見つからないな」と困っている人はいませんか?

私が初めてオフィスに行ったときはブログ経験者0でした。

「ブロガーに偶然会えないなら自分で企画しよう!」

これがオフ会主催のきっかけでした。

この記事を読めば、なっちが企画してる【ブログ添削オフ会in名古屋オフィス】に行くメリットがわかりますよ。興味をもったら気軽にオフ会参加してくれると嬉しいです。

ブログ添削オフ会のきっかけ

ブロガーに会いたいからオフ会を企画しよう!ということで、2024年1月に「書くこと大好きオフ会」を主催しました。

ブロガーに特化しなかったのは、募集期間が短かったからです。
そのためブロガーだけではなく、SNSをやっている人も来てくれました。

そこで参加してくれたブロガーから「対面でブログ添削オフ会やったら勉強になるよね!」と盛り上がり、せっかくだから月1回の開催を目標に継続開催しよう🔥と思いました。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:HrKOq1Jv

投稿者情報

会員ID:HrKOq1Jv

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(2
  • 会員ID:cOB2iRTe
    会員ID:cOB2iRTe
    2024/04/09

    素晴らしい企画だと思います!ぜひとも参加してみたいです。 でも、ちょっとブログの評価されるの怖いかも(´;ω;`)

    2024/04/09

    企画を褒められて嬉しいです🙈 添削希望者は(優しい、普通、厳しい)のレベルを選べますよ😊 不安だったら最初は聴き専からでも勉強になります! 参加お待ちしてますね✨

    会員ID:HrKOq1Jv

    投稿者

  • 会員ID:LKn84XKW
    会員ID:LKn84XKW
    2024/04/09

    ブログの添削会ってどういう感じだろう…👀 って気になってました。 具体的な流れまで記載があり、とても参考になりました😊 なるほど…ブログ添削会のオフ会が見つからない時は 自分で作るんですね👀 この発想はありませんでした🤔 これはブログに限らず、なんでも応用できる考え方ですね✨ またひとつ学びになりました😊 素敵な記事をありがとうございました!!

    会員ID:HrKOq1Jv

    投稿者

    2024/04/09

    やりたいテーマを自由に設定できるので、オフ会は主催が1番楽しいです✨ 素敵な記事と言ってもらえて嬉しいです😆レビューありがとうございました!

    会員ID:HrKOq1Jv

    投稿者