- 投稿日:2024/04/09
- 更新日:2024/10/30

この記事は約4分で読めます
要約
「家事」って完璧を目指せば目指すほど、本当にキリがないですよね。ストレスにもなりますし、思い切って「しない家事」を決めてみませんか?今回は、私が実際にやめて問題なかった家事をご紹介します。家事を減らすことで得られる時間と心の余裕を、あなたもぜひ手に入れてください。
はじめに
皆さんはどのくらい家事をしていますか??
家事って、本当に時間と労力がかかりますよね。
完璧を目指せば目指すほど、休む暇もなく、ストレスが溜まってしまうこともあるのではないでしょうか?
私も以前は、嫁にあれこれ言われるのが億劫で、家事を完璧にこなすことを常に意識していました。
しかし、その結果、時間的な余裕がなくなり、イライラしていることも・・・
これでは良くない!少しでも時間を作って何か行動しないと生活は変わらない!と危機感を覚えた私は、思い切って「しない家事」を決めることに。
そして、いくつか思い切って家事をやめてみたところ、驚くほど時間に余裕が生まれ、心の平穏も取り戻すことができたのです。
もちろん、家事には衛生面や家族の健康面など、さまざまな役割があります。
しかし、すべてを完璧にこなす必要はなく、時には手を抜くことも大切だと私は思います。
私がやめた家事5選
では、私が実際にやめて問題なかった家事を5つ紹介します。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください