この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/04/13
  • 更新日:2024/05/19
数学講師が教えるSPI非言語問題 第1回 場合の数①

数学講師が教えるSPI非言語問題 第1回 場合の数①

会員ID:1WtEN0cJ

会員ID:1WtEN0cJ

この記事は約5分で読めます
要約
就職活動で受験する適正テスト『SPI』の数学でお困りではないですか? 「参考書見てもなかなかピンとこない…」 「自分で解こうとするとつまづいてしまう…」 「どうやって勉強を進めていったらいいかわからない」 このような数学のお困りを対話形式で楽しく解説します😊

はじめに

今回の記事は1度問題集や適性テストをやったことがある人中級者向けになってます。

今後は初めて取り組む人に向けての記事も書いていきます!

この記事を開いたあなたはきっとSPI試験の数学問題に困っているのではないでしょうか??

「参考書見てもなかなかピンとこない…」

「自分で解こうとするとつまづいてしまう…」

「どうやって勉強を進めていったらいいかわからない」

このような相談を何度も受けてきました。

せっかく、家計管理をして転職活動に踏み切ったのに、数学が苦手だからと諦めてしまうのはもったいない!

そこで、現役数学講師が、苦手な人でもわかりやすく簡単にSPI試験を一通り学べるように体系立てて解説します。

一緒に頑張りましょう💪

自己紹介

自己紹介_1.png

記事の楽しみ方

SPI試験の数学問題のポイントを対話形式で分かりやすく説明していきます😄

登場人物

🐭←ゆず先生

🧑‍💼←ピーマンくん

🧑‍💼「こんにちは、ピーマンです。転職活動をしている会社員です。面接は得意ですが、SPI試験の数学が苦手で勉強中です。好きな食べ物はカップラーメンです🍜転職で給料上げて毎日お店のラーメン食べるぞ!」

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:1WtEN0cJ

投稿者情報

会員ID:1WtEN0cJ

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(3
  • 会員ID:KI4LVCFb
    会員ID:KI4LVCFb
    2024/10/06

    ちょうど適性検査受けてるタイミングなので、この解説わかりやすくて勉強になります!ありがとうございました😊

    会員ID:1WtEN0cJ

    投稿者

    2024/10/06

    みっちゃんさん、コメントありがとうございます😊 適正検査の勉強に役立ててもらえて嬉しく思います! 適正試験頑張ってください💪

    会員ID:1WtEN0cJ

    投稿者

  • 会員ID:lwcWduSg
    会員ID:lwcWduSg
    2024/05/19

    (3)の選択肢Dが「6」になっていますので、修正をよろしくお願いします。

    2024/05/19

    サイエンスさん、こんばんは! この度は記事を読んでくださりありがとうございます😊 問題の内容に誤りがありましたか💦 すぐに修正します。 ご指摘ありがとうございます🙇‍♂️

    会員ID:1WtEN0cJ

    投稿者

  • 会員ID:pvGdayg7
    会員ID:pvGdayg7
    2024/04/13

    問題見ただけでアレルギーでしたが、ラーメンと絡めてわかりやすい区別の仕方を教えていただいて、数学の復讐になりました🤗ありがとうございました😁 あと、字は汚くないですよ🤣

    2024/04/13

    ありがとうございます😊 久しぶりに数学に触れる方でも取り掛かれるように工夫しました。 少しでも復習の役に立てたのなら嬉しいです

    会員ID:1WtEN0cJ

    投稿者