• 投稿日:2024/04/11
  • 更新日:2025/11/04
【戸建て持ち必見】住宅点検/住宅メンテナンスに気をつけましょう!

【戸建て持ち必見】住宅点検/住宅メンテナンスに気をつけましょう!

会員ID:nUrYLNMU

会員ID:nUrYLNMU

この記事は約5分で読めます
要約
戸建ての家がターゲットにされる、ハウスメンテナンスのぼったくり手法について共有いたします。特に築年数10年以上の戸建て持ちの方、ハウスメーカーから家を購入した方はぜひご一読いただければと思います。

以前在籍したリフォーム会社が実際行われている、戸建てをターゲットにされる、住宅点検を切り口にする営業手法を紹介します。また、飛び込み営業だけではなく、ハウスメーカーで建てた戸建ても気をづけないといけません。
戸建て持ちの方や、地元のご両親/親戚が騙されないよう、このようなぼったくりがあることを認識していただきたいです。

なぜ築年数10年以上の戸建てがターケット?

1. キーワード:10年以上

平均的に築10年を経つと下記メンテナンスが行われます。
 ・クロス貼り替え
 ・屋根塗装
 ・外壁塗装
 ・給湯器の交換 等
ちょうど家のどこかが気になるごろですので、業者はこのタイミングを狙い、電話や直接訪問してきます。

2. キーワード:戸建て

マンションのメンテナンスは管理会社、または管理組合が行われているので、ターゲットから除外しています。
一方で、戸建てのメンテナンスは持ち主個人が判断するので、業者からしては1人もしくは2人(夫婦)を説得すればいいとなります。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:nUrYLNMU

投稿者情報

会員ID:nUrYLNMU

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(23
  • 会員ID:DpLx5vF4
    会員ID:DpLx5vF4
    2025/10/20

    とても参考になりました。 私の会社[ガス会社]もリフォームなとを手掛けていますが、 リフォームなどで相見積もりする場合は商品の仕様やグレード、施工方法を揃える必要がありますね。 あとは自分で施工してみると実際の手間や必要な技術の理解がしやすいかと…(一般のお客様は無理かもですが。) 私は電気、ガス工事の資格があるので自宅のエアコンや照明の取り付け、コンセントの増設など、自分でやりました。 仕入れは会社通して[あとは自分でやりな!]と雑な扱いを受けてます(笑)。

    会員ID:nUrYLNMU

    投稿者

  • 会員ID:x91dutLy
    会員ID:x91dutLy
    2025/08/08

    自分の家も12年経ち、家に不具合が出始めました。 ベランダのFRP防水トップコートの塗替え依頼の相見積もりを行いました。 A社7万円、B社5.5万円、くらしのマーケット10万円でした。 相見積もりを取り、落ち着いて相場を調べるのが大事だと痛感しました。 チャットGPTにも相談した結果、5万円から10万円までが相場のようでした。 リベに入っていろいろ情報交換ができてとても嬉しく思います。 りんたんさん、注意喚起ありがとうございました。😊

    会員ID:nUrYLNMU

    投稿者

  • 会員ID:RT5ZiirQ
    会員ID:RT5ZiirQ
    2025/07/24

    りんたんさん、はじめまして! 10年点検のタイミングで色々と調べており、とても参考になりました! 何にしても、自分だけの判断で即決しないよう気をつけます!ありがとうございました✨

    会員ID:nUrYLNMU

    投稿者

  • 会員ID:no0CMpXJ
    会員ID:no0CMpXJ
    2025/07/08

    私は、ハウスメーカーで戸建てをたてました。 毎年毎年色んな提案をされて本当に必要かがわからなくなりました。 自分で出来ることはしようと思い、浄水器交換も自分でしました。 半額以下で簡単にできる事に気がつきました。必要と思っていただけで自分でやってみるが大切だと実感しました。 本当に主婦や高齢者はターゲットですね。

    会員ID:nUrYLNMU

    投稿者

  • 会員ID:M4f4rx9a
    会員ID:M4f4rx9a
    2025/02/09

    すごく参考になりました。築18年戸建て、まさにハウスメーカーから点検を受け、すごい金額の見積もりを受け取ったところです😅 早速、他での相見積もりを頼みました。

    会員ID:nUrYLNMU

    投稿者

  • 会員ID:bb8eVZVl
    会員ID:bb8eVZVl
    2025/01/24

    まさに築10年目の戸建てオーナーです。 ハウスメーカーと、リフォーム業者の癒着には目からウロコでした🫢 もうそろそろ、外壁も奥さんが言い出してるので怖いですが、その時はリベの外壁チャット?かなんかあったので、そこで相談しようかと思います笑 細かく説明していただきありがとうございました😊

    会員ID:nUrYLNMU

    投稿者

  • 会員ID:txJRaFDr
    会員ID:txJRaFDr
    2024/11/28

    とても参考になる投稿ありがとうございます! 先日我が家にもエコキュートの無料点検が来ました。。。 半ば強引に点検だけして帰って行きました。 勝手に点検シール貼られていました。。。 建築頂いた工務店にしか修理はお願いするつもりないです🖐️ 学長が言われるとおり、向こうからやってくる営業は受け入れてはダメですね!!! 実際働かれていた方の生の情報はとても有益です♪

    会員ID:nUrYLNMU

    投稿者

  • 会員ID:QWJNRCaT
    会員ID:QWJNRCaT
    2024/11/26

    参考になります! 人間関係を作ってぼったくってくるんですね! なるほど!

    会員ID:nUrYLNMU

    投稿者

  • 会員ID:l2oGbYqZ
    会員ID:l2oGbYqZ
    2024/10/10

    とても参考になりました。 ありがとうございました。 「10年点検」と検索し、こちらの記事にたどりつきました! 守る力を発揮したいと思います(^^)/

    会員ID:nUrYLNMU

    投稿者

  • 会員ID:woNYcJ5O
    会員ID:woNYcJ5O
    2024/09/08

    とても勉強なりました (^-^) 持ち家は特に、この手の対応を間違えるとボッタクリにあうので、知人や当店✂️のお客さんへの話題にもなります ありがとうございました🍀🍀 (^-^)

    会員ID:nUrYLNMU

    投稿者

  • 会員ID:2QMPWKOv
    会員ID:2QMPWKOv
    2024/08/17

    数年後の自分ため、そして親のために知っておいてよかった😭✨ ありがとうございました!!!

    会員ID:nUrYLNMU

    投稿者

  • 会員ID:73JiCXfr
    会員ID:73JiCXfr
    2024/07/08

    戸建てに住む予定なので勉強になりました!

    会員ID:nUrYLNMU

    投稿者

  • 会員ID:sDPRPc3g
    会員ID:sDPRPc3g
    2024/04/17

    記事の投稿ありがとうございました😊 自分はまだあと5年以上先ですが、このような深い話をシェアしていただけて本当に助かります🙏活用させていただきます! また、周りの方にも勧めさせてもらいました✨ありがとうございました!

    会員ID:nUrYLNMU

    投稿者

  • 会員ID:xyTf7ShU
    会員ID:xyTf7ShU
    2024/04/14

    マイホーム購入を検討しています! 購入後のメンテナンスも視野に入れて・・・など漠然と考えていましたが、 点検やメンテナンスにおける注意点を頭にいれることができました! 夫婦で共有して気をつけたいと思います。情報ありがとうございます!

    会員ID:nUrYLNMU

    投稿者

    2024/04/14

    レビューありがとうございます😊 戸建て購入時に考えないといけないことが多く、購入のタイミングに一度現状をしっかり確認したほうがいいですね! また、外壁・屋根・内装・水まわり・ベランダ等も何年に一回メンテナンスしないといけません。合わせてご検討していただればと思います👍

    会員ID:nUrYLNMU

    投稿者

  • 会員ID:muWMPrxS
    会員ID:muWMPrxS
    2024/04/12

    実家が築30年以上なので、気を付けるように言おうと思いました。 貴重な情報をありがとうございます!

    会員ID:nUrYLNMU

    投稿者

  • 会員ID:oJDyac8e
    会員ID:oJDyac8e
    2024/04/12

    参考になりました^o^ ありがとうございます😊 1人暮らしのため縁がないと思わず、家族や友人など大切な方に伝えたい内容です✨

    会員ID:nUrYLNMU

    投稿者

    2024/04/12

    レビューありがとうございます! 私も戸建てと縁がないですが、まさか仕事を通して知ることができました🤣 ぜひ大切な方々にお伝えしていただけると嬉しいです!😊

    会員ID:nUrYLNMU

    投稿者

  • 会員ID:42lunuJc
    会員ID:42lunuJc
    2024/04/12

    中古で購入した戸建てに住んでいます。ことしで20年目位。毎年のように外壁屋根塗装の業者が訪問にきて、たしかにそろそろ時期ではあるけど…と悩んでおりました。 騙されないよう、まずは相見積もりですね!

    会員ID:nUrYLNMU

    投稿者

    2024/04/12

    レビューありがとうございます! セールストークを鵜呑みしない、即契約しない、相見積もりを取れば大丈夫だと思います!😊 ざる蕎麦さんが良い業者さんに会えますように!👍

    会員ID:nUrYLNMU

    投稿者

  • 会員ID:1LRKsnDM
    会員ID:1LRKsnDM
    2024/04/11

    リフォームの営業の手順や言葉かけが、具体的に書かれていて、とても参考になりました。 住宅メーカーの付属のリフォーム会社がやってきて、営業されます。 この記事を、参考にして、相見積もりを取るなどして、ぼったこられないように気をつけます。 ありがとうございました。

    会員ID:nUrYLNMU

    投稿者

    2024/04/12

    レビューありがとうございます! お役に立てて嬉しいです。 付属のリフォーム会社だからと言って、信用できるとは限らないですね😅 セールストークを鵜呑みしない、即契約しない、相見積もりを取れば大丈夫だと思います!👍

    会員ID:nUrYLNMU

    投稿者

  • 会員ID:WVIr9yRr
    会員ID:WVIr9yRr
    2024/04/11

    有益な記事をありがとうございます😊 私も実家が外壁塗装の業者にぼったくられた経験があります! 即決せず、比較検討するの大事ですね!

    会員ID:nUrYLNMU

    投稿者

  • 会員ID:mAsGu7ao
    会員ID:mAsGu7ao
    2024/04/11

    今月、10年点検なのですごく参考になりました!

    会員ID:nUrYLNMU

    投稿者

  • 会員ID:5xRTNXWF
    会員ID:5xRTNXWF
    2024/04/11

    戸建て住みなので、こちらのノウハウ図書館をブックマークさせてもらいました。 ありがとうございます🦄

    会員ID:nUrYLNMU

    投稿者

  • 会員ID:sBHSxklg
    会員ID:sBHSxklg
    2024/04/11

    興味深く読ませていただきました。 築年数30年の戸建て、年配、主婦 私、狙われてますね(*⁰▿⁰*) 少し直して「また連絡下さい」って言われたら100%旦那に深刻な顔で相談します… こういうやり方を知ってるだけで 冷静に対応できそうです。 ありがとうございました。

    会員ID:nUrYLNMU

    投稿者

    2024/04/12

    レビューありがとうございます! 保険営業も、銀行窓口と同じですが、自宅訪問となるとどうしても判断が鈍くなりますね💦 一旦持ち帰らせて、相見積もりを取れば大丈夫だと思います!👍

    会員ID:nUrYLNMU

    投稿者

  • 会員ID:tusI1tAe
    会員ID:tusI1tAe
    2024/04/11

    とっても参考になりました! 気をつけます🤗

    会員ID:nUrYLNMU

    投稿者