• 投稿日:2024/04/10
  • 更新日:2025/09/18
法人・マイクロ法人・自営業の方へ◎賃貸マンションを役員社宅にして家賃を約1/10にしたよ

法人・マイクロ法人・自営業の方へ◎賃貸マンションを役員社宅にして家賃を約1/10にしたよ

会員ID:g4HJ0Iyy

会員ID:g4HJ0Iyy

この記事は約5分で読めます
要約
リベ大の記事や動画を参考に、数年前から現在住んでいる賃貸マンションを役員社宅にしています。 手数料がかかるのと手続きが少々大変ですが、一度変更してしまえば月々の負担がかなり減るので対象の方は実践されることをおすすめします◎ 私が行った手続きが少しでも参考になれば嬉しいです😄

はじめまして。YKと申します。
記事を開いていただきありがとうございます!
自営業の夫と暮らしております。

少し前の話ですが…リベ大の動画と記事を参考に、現在住んでいる賃貸マンションを役員社宅とし、家賃を約1/10にすることができました。
恥ずかしながらこちらの仕組みを知らないまま過ごしてきましたので、大きな固定費が削減できてとても助かっています😃

法人を持たれている方限定になってしまいますが、私が行った手続きをご紹介します。
書類の準備に少し時間がかかるのと手数料が必要かと思います。

地域により違いがあるかもしれないのですが、どなたかの参考になれば幸いです。

この記事はこんなひとにおすすめ!

✅ 事業を法人化している方・法人化を検討されている方
✅ 賃貸物件に住んでおり、自身で家賃を払っている

参考にした記事と動画

リベ大の「【合法】家賃は自分で払うな!家賃負担を30%減らす方法を解説」を参考に実践いたしました。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:g4HJ0Iyy

投稿者情報

会員ID:g4HJ0Iyy

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(5
  • 会員ID:88wDQ5go
    会員ID:88wDQ5go
    2025/09/22

    とても参考になりました。 今月から、標準報酬月額のせいで手取りが減ったことにより、 副業やマイクロ法人設立に向けて必ず実現させたいと 感じて調べていたところこちらの記事に辿り着きました。 ありがとうございました!!!

    会員ID:g4HJ0Iyy

    投稿者

    2025/09/22

    読んでいただき、ありがとうございます! 経費にはなるけど、その経費を捻出するための売り上げを作るのは自分たちなのがなかなか大変ですが💦 自分のためならと奮い立ちますよね。 お互い頑張りましょうね😊

    会員ID:g4HJ0Iyy

    投稿者

  • 会員ID:yiUvkFkP
    会員ID:yiUvkFkP
    2024/07/20

    とっても参考になりました! 10万円の削減をすごいですね!かなりの家計改善になりますね! 私も最近法人成りし、賃貸物件を社宅扱いにしようと思っています。 記事では触れられていませんでしたが、役員社宅規程や役員社宅管理規程も別途作られたのでしょうか? 参考までに教えていただけますと幸いです。

    会員ID:g4HJ0Iyy

    投稿者

    2024/07/20

    レビューありがとうございます!規定などは実は作っておりません💦 (任意のようですね。担当税理士さんも特にこのあたりの提案もありませんでした) 当方は法人でも従業員がおりませんので、今後マコさん従業員さんや他の役員さんが利用する予定があるのなら、作っておくほうが良いかと思います!

    会員ID:g4HJ0Iyy

    投稿者

  • 会員ID:3WqBODSW
    会員ID:3WqBODSW
    2024/05/11

    場違いな質問でしたらごめんなさい! 現在持ち家に住んでいます。主人は3代目社長です。今住んでる家を売ってどうかしたらYK@フランス語×Web制作×DTPさんのおっしゃるような使い方ができますか?このような場合は不可能でしょうか。

    会員ID:g4HJ0Iyy

    投稿者

    2024/05/12

    コメントありがとうございます! 家はご自身で経営している法人に売るのでしょうか? 法人所有または法人名義で借りた物件を社員に貸す形にしますので、顧問税理士さんに相談して手続きを進めるのが良いと思います◎ (私も顧問税理士に相談しました!) よい結果になりますように😊

    会員ID:g4HJ0Iyy

    投稿者

  • 会員ID:685kSV6I
    会員ID:685kSV6I
    2024/04/16

    とても良い記事をありがとうございます。 この記事を参考に、管理会社に交渉しました。すると (1)土地、家屋、固定資産税の課税標準額 (2)その建物の総床面積 (3)(その年度の敷地の固定資産税の課税標準額)  (4)敷地面積 (5)現況床面積 が書かれた、資料を頂きました。  その場合は、固定資産税評価証明書を 区役所から取り寄せなくても良いのでしょうか ご教授いただければ幸いです。

    会員ID:g4HJ0Iyy

    投稿者

    2024/04/17

    コメントありがとうございます😃 なんと管理会社から資料を頂けたのですね!! はい、これらがあれば役所に行かなくても大丈夫だと思います。 お住まいの場所が集合住宅あれば自分の住む専有面積分の計算をするので、税理士さんと確認して計算していただければ大丈夫だと思います!

    会員ID:g4HJ0Iyy

    投稿者

  • 会員ID:zZXsv7mj
    会員ID:zZXsv7mj
    2024/04/10

    "月に10万以上の支出減となりました" これは凄すぎですね!! 自分も法人を立てたなら、ぜひやってみたいと思います👍

    会員ID:g4HJ0Iyy

    投稿者

    2024/04/11

    レビューありがとうございます😊 固定費の見直しはいろいろ行いましたが、家賃が1番大きかったです! 法人化されたら、ぜひぜひ検討なさってください!

    会員ID:g4HJ0Iyy

    投稿者