この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/08/13
子供の矯正と大人の矯正、どちらも経験した話

子供の矯正と大人の矯正、どちらも経験した話

会員ID:1oIubBrl

会員ID:1oIubBrl

この記事は約4分で読めます
要約
小学生〜高校生までと、29歳から33歳まで歯列矯正を経験しました。小児矯正と成人矯正どちらも経験したからこそ、感じたことをお伝えしたいと思います。

私は歯列矯正を人生で2回経験しました!
1回目は小学1年〜高校1年の冬まで、2回目は29歳〜33歳です。
子供の矯正と大人の矯正を経験した、稀なケースかと思います。
どちらも経験したからこその経験を紹介します。

1回目 小学生〜高校生の歯列矯正

1回目の始まりは、乳歯が抜けた後、上の犬歯の永久歯が
1本生えて来なかったことでした。
心配した母に連れられて、地元の歯医者さんに行ったところ
永久歯が歯茎の中で横になっていることが判明。
永久歯が生えてくるようにするには、歯列矯正をして
歯の向きを変えながら、引っ張ってくるしかないとのこと。
そこから私の歯列矯正はスタートしました。
矯正方法は、表側のワイヤー矯正。
笑うと矯正していることが目立つのがとても嫌でした。
プリクラを撮るにも、矯正が目立ってしまって、
早くはずしたい、そればかり思っていました。

矯正を始める時、先生に3年くらいかかると言われましたが、
結局高校1年までの約10年間、ワイヤー矯正をしました。長いっっっ!!!

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:1oIubBrl

投稿者情報

会員ID:1oIubBrl

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(6
  • 会員ID:FDJrylxV
    会員ID:FDJrylxV
    2025/07/04

    大人になった後の矯正の大変さや苦労が知れて、とても参考になりました😊 娘の歯並びが気になったら、本人の意見も聞きつつ矯正を取り入れたいと思います! 気になった点を解消することで、自己肯定感も高くなって、人生の満足度も変わってきますので、お金の使い方を考え直すきっかけとなりました🤔 寄稿くださり、ありがとうございました!

    会員ID:1oIubBrl

    投稿者

    2025/07/04

    ししおさん!!✨レビューありがとうございます😭❤️‍🔥 私も娘の歯並びは注視しています😆 そうなんです!自己肯定感にも関わってきます✨使う力、大事ですね🤗!!

    会員ID:1oIubBrl

    投稿者

  • 会員ID:NQD8NoBr
    会員ID:NQD8NoBr
    2025/02/01

    記事を拝見させて頂きました 歯科矯正て時間が凄く掛かるのですね!! しかも1回やれば終わりだと思っておりましたが その後のケアも必要とは 初めて知りました。

    2025/02/01

    ユンカースさん、レビューありがとうございます✨😆 そうなんです!矯正終わったあともケアは必要だと思います👍👍

    会員ID:1oIubBrl

    投稿者

  • 会員ID:iiTMm0GK
    会員ID:iiTMm0GK
    2024/08/15

    矯正の経験談とても参考になりました🙏✨ 娘がすでに歯科の先生から矯正が必要だと言われています。 どんな治療法になるかは分かりませんが、リテーナー装着の重要性も体験談を聞かなければ、「まあ、いいや」と思っていたかもしれません💦 治療開始したらまた、読み返させていただきます😊

    会員ID:1oIubBrl

    投稿者

    2024/08/15

    ひなたさん、 レビューありがとうございます✨ 参考になったとのお言葉、とても嬉しいです😆!! 娘さんの治療が上手くいくことを願ってます☺️

    会員ID:1oIubBrl

    投稿者

  • 会員ID:ujmwgCPy
    会員ID:ujmwgCPy
    2024/08/13

    私もつぶやきから飛んできました🤭 貴重なお話、ありがとうございます。 私も歯については気になることが色々あるので、興味深く読ませていただきました。 健康資産、大切にしたいですね。

    会員ID:1oIubBrl

    投稿者

    2024/08/14

    すみすみさん!! ありがとうございます🥹✨✨ レビューとっても嬉しいです☺️ 歯は一生大事にしたいですよね!!

    会員ID:1oIubBrl

    投稿者

  • 会員ID:Oq07i8LV
    会員ID:Oq07i8LV
    2024/08/13

    ちゃんめいさん 初投稿されたとのリベッターをみて覗きにきました^^ 歯科矯正、歯医者さんで「やってもらう」ものだと思っていましたが、日々の自己管理もとても大切なのですね。知らなかったです。歯は見た目も質も大事にすることでQOLがあがりますね!貴重な体験の共有をありがとうございました!

    会員ID:1oIubBrl

    投稿者

    2024/08/13

    クママーノさん!! ありがとうございます✨😆 とっても嬉しいです😭!!! そうなんです!!治療においても、日々の自己管理によって、より早く綺麗になります😉

    会員ID:1oIubBrl

    投稿者

  • 会員ID:kfSeS9uq
    会員ID:kfSeS9uq
    2024/08/13

    私は矯正途中で引越して中断したので、リテーナーというものが必要と知りませんでした。先日も歯科に再矯正の相談に行ったら、なぜか奥歯のインレーをセラミッククラウンに変えるということに話がすり替わってしまい、断念しました。何軒か行ってみる必要があるのですね。参考になりました。ありがとうございました。

    会員ID:1oIubBrl

    投稿者

    2024/08/13

    ねこさん、レビューありがとうございます☺️歯医者さんによって、金額も治療方針も違いました。(抜歯する、しないなど)ぜひ何軒か調べて比較してみてください^^

    会員ID:1oIubBrl

    投稿者