この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2024/05/19
- 更新日:2024/06/02

はじめに
病院でカウンセラー(公認心理師/臨床心理士)をしている傍ら、Podcastで情報発信をしています。わたるんと申します。
皆さん、学長が言うように「めっちゃやる」ことはできてますか?それとも「やらない理由を見つけて言い訳してる」と指摘されて「イタタタ」な感じになってますか?もちろん僕は後者です。この記事も思いついてから投稿するまでめっちゃ時間かかってます(笑)
実はこの「やらない理由を見つけて言い訳してる」現象は、カウンセリングでも良く出会う問題なんです。
そこでこの記事では、人が「不安で動けない」時にどんなことが起こっているのか、そして「動ける」ようになるにはどうしたらいいのか、についてカウンセラー視点で解説していきます!
なおこの記事は両学長の動画、「不安で動けない人vs不安をコントロールする人【人生論】:(アニメ動画)第424回」からインスピレーションを受けています(両学長はどんな分野でも本質をついててすごいなと思います)。動画内の言葉を引用している部分もありますので、そちらと照らし合わせながら読んでいただくと、より理解が深くなると思います。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください