• 投稿日:2024/11/18
卵が先か、ニワトリが先か?  の結論。

卵が先か、ニワトリが先か? の結論。

  • 1
  • -
会員ID:GRSz7J5O

会員ID:GRSz7J5O

この記事は約4分で読めます
要約
よく聞くセリフ。結論が出ない話をこう表現します。 私なりの解釈を3つご紹介します。 柔軟な考え方を増やそうという内容で「増やす力」にしています♪

卵が先か、ニワトリが先か。
一度は聞いたことのあるフレーズです。
皆さんはどちらだと思いますか?

これは、2つの関連した物事のどちらが先か、
どちらに原因があるかということを議論する際に用いられる表現です。

いま、2人が言い合ってるとします。
 Aさん:ここに置いてあったどら焼き、食べたの?
 Bさん:食べるものが何もなくて‥美味しかった!ダメだった?
 Aさん:あれ、人にあげるものだったんだ!
     なんで聞いてくれなかったの?
 Bさん:それは、先に言ってくれない君がいけないんだよぉ。

この会話では、どちらがいけないのか議論になっていて
空腹の人が原因なのか、何も伝えずに置いておいたほうが原因か、
という状況です(Aさん、Bさん、どちらもドラえもんではありません)。
こういった話の展開を「卵が先か、ニワトリが先か」と表現します。
リベシティノウハウ図書館_卵かニワトリか_アートボード 1 のコピー 3.jpg
「卵が先か、ニワトリが先か」は、パラドックス的なテーマとして有名で
学者の間でも論議されている難解な問題でもあるそうです。
実際、さまざまな学者がさまざまな仮説を立てています。

学者たちによる見解については割愛しますが
このフレーズについて私なりの解釈を紹介してみたいと思います。
難しいことは書かず、私が感じたままの内容です。
*分かりづらさを★の数で記しています(考察3が一番分かりやすい)

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:GRSz7J5O

投稿者情報

会員ID:GRSz7J5O

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません