この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2024/04/22

はじめに
こんにちは、らんまるです!
今回は朝食を食べられる生活に向けての3ステップを
ご紹介します。
1️⃣食べる時間をつくる
2️⃣食べられるカラダをつくる
3️⃣すぐに食べられるものを準備する
朝食を食べることで
イライラや頭がボーッとすることを防ぎ、
排便習慣を整え、脂肪を分解しやすい身体を
作ることができます。
それでは、さっそく3ステップを
見ていきましょう!
朝食を食べる生活3ステップ
🐰新しく習慣を作るのは難しいです
まずは、時間をつくる工夫をしましょう
1. 食べる時間を作る
✅夜ふかしをせず、早めに就寝する
→電子機器を触るのを◯時までにする
→作業は朝に回す(朝作業したいことは紙に書いておく)
→◯時までに寝る
🐰ぜひ理想の1日スケジュールを書いてみましょう
✅今よりも20分早く起きる
ゆとりを持って朝食を摂ることができます。
2. 食べられる身体をつくる
🐰今まで夕食の内容を見直してみましょう
✅夜食を食べない
朝起きた時、胃もたれする時はありませんか?
朝食を食べれるように、
寝る前の食事は控えていきましょう
✅夕食の食べ過ぎ、飲み過ぎを控える
夕食はカラダに最も影響されます。
ぜひ、昼食を沢山食べるように
シフトしていきましょう。
✅夕食が遅くなる場合は、軽めに食べて終わる
高カロリーな食事は控えましょう
→白身魚、いか、えび、豆腐などの低カロリー、高タンパク質を利用
→脂質の多い肉は脂質が少ない肉に変更

続きは、リベシティにログインしてからお読みください