この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/05/19
  • 更新日:2024/05/19
非通知着信を拒否する方法

非通知着信を拒否する方法

会員ID:EGhIwiZp

会員ID:EGhIwiZp

この記事は約1分で読めます
要約
スマホ本体に非通知拒否設定がある端末はありますが、履歴に残って気になる方いませんか? 無料で非通知着信を根本から断つ方法を掲載します。 ※docomo、au回線のみです。SoftBank、楽天回線については確証がないため掲載していません。

この方法は、相手に番号通知をアナウンスし、自動的に通話を終了します。

自分の携帯電話には履歴も残りませんし、着信もしません。


格安SIMでも可能です。

私は日本通信を使用していますが設定出来ています。


■docomo回線

1.携帯電話から「148」へ電話します。

  現在の設定状況がアナウンスされます。

2.「1」を押します。 ※サービスを停止する場合は「0」を押します。

  「番号通知お願いサービス」が開始します。

3.通話を終了します。


■au回線

1.携帯電話から「1481」へ電話します。

  「番号通知リクエストサービス」が開始します。

  ※サービスを停止する場合は「1480」へ電話します。

2.通話を終了します。


■最後に確認

184」をつけて設定した番号にかけて、設定できていることを確認しましょう。

例)090 XXXX XXXX → 184 090 XXXX XXXX


■注意事項

この方法は相手が非通知(番号の通知をしない)に設定をしている番号は拒否できますが、国際電話や国際ローミング中などの番号の通知ができない場合には有効ではありません。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:EGhIwiZp

投稿者情報

会員ID:EGhIwiZp

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:tbPBecBs
    会員ID:tbPBecBs
    2025/03/01

    早速実行しました!ありがとうございました。

    会員ID:EGhIwiZp

    投稿者