この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2024/05/17
- 更新日:2024/05/20

皆さん個性心理学など占いってどういう風に感じますか?
多くの占いはある程度統計学的になっているものが多いですが、私は曖昧なものはあまり鵜呑みにはしません。
うちの院ではPOSシステムにより、僕が個人的に個性心理学患者様別データも管理していて、実際それを活かしてみてどうかや、うちの院はどういう人たちが良く来ているかというのも調べています。
まずこの1年(2020年4月~2022年4月でうちにご来院いただいている患者様は835名(来院数は年間12000・先月は1500)ほどです。
今回は動物占い別の傾向をよくネットでのっているような傾向だけではなく、実際その方をみて感じたことや数字が表すものを話せたらと思っています。
個性心理学【動物占い】とは
個性心理学【動物占い】は、60種類の動物キャラクターを通じて人々の性格や行動パターンを分析する手法です。これらの動物は、古代中国の四柱推命の十二運に基づいて分類されており、各キャラクターは異なる性質や特性を持っています。さらに、この60分類は「アース」「ムーン」「サン」の3つのグループに分けられ、それぞれのグループが異なる特徴を持つことが明らかにされています。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください