この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/05/17
  • 更新日:2024/05/20
【ビジネスに活用する個性心理学】~2年初回来院患者様835名の患者様からの統計〜

【ビジネスに活用する個性心理学】~2年初回来院患者様835名の患者様からの統計〜

会員ID:W7rv8btz

会員ID:W7rv8btz

この記事は約14分で読めます
要約
個性心理学(動物占い)を知っている方はいると思いますが、実際に統計をとって患者様の傾向を調べた方は少ないのではないでしょうか?今回は実際に院に来られた患者様で835名で統計をとってみました。ただの占いやスピリチュアルなものと捉えず、実際にデータでみてみます。

皆さん個性心理学など占いってどういう風に感じますか?

多くの占いはある程度統計学的になっているものが多いですが、私は曖昧なものはあまり鵜呑みにはしません。

うちの院ではPOSシステムにより、僕が個人的に個性心理学患者様別データも管理していて、実際それを活かしてみてどうかや、うちの院はどういう人たちが良く来ているかというのも調べています。

まずこの1年(2020年4月~2022年4月でうちにご来院いただいている患者様835名(来院数は年間12000・先月は1500)ほどです。

今回は動物占い別の傾向をよくネットでのっているような傾向だけではなく、実際その方をみて感じたことや数字が表すものを話せたらと思っています。

個性心理学【動物占い】とは

個性心理学【動物占い】は、60種類の動物キャラクターを通じて人々の性格や行動パターンを分析する手法です。これらの動物は、古代中国の四柱推命の十二運に基づいて分類されており、各キャラクターは異なる性質や特性を持っています。さらに、この60分類は「アース」「ムーン」「サン」の3つのグループに分けられ、それぞれのグループが異なる特徴を持つことが明らかにされています。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:W7rv8btz

投稿者情報

会員ID:W7rv8btz

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:IUFmmVGy
    会員ID:IUFmmVGy
    2024/09/08

    なんだか、興味深い記事でした☺️ 動物占いは知っていましたが、こういう風に活用もできるんだなぁ、と思いました✨ 自分の中で、動物占いが流行りそうな気がしています😊 ありがとうございました🍀

    会員ID:W7rv8btz

    投稿者

    2024/09/08

    レビュー有難うございます☺️ 動物占いは元々は四柱推命から来ており、いまある殆ど占いがそこから波及されていったものです。動物占い(個性心理学)は実際に接客サービス企業で取り入れているところも多く、売り上げを増やしていたり、社員同士のコミュが良くなっているところも多くありますよ🎵

    会員ID:W7rv8btz

    投稿者