この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2024/04/18
- 更新日:2024/04/20

春ですね。一人暮らし始められた方や、家計管理の一環で自炊を始められる方も多いのではないでしょうか?仕事や学校に行っていると、心も体も、へとへとの日、体調が優れない日もあるかもしれません、決まった時間に帰宅出来るとは限りません。
そんな時でも、少しの手間で、自炊が嫌にならずに続けることができるヒントを、10年以上の一人暮らしをしている現役の栄養士が紹介します。
1,料理の気力は3段階
実体験ですが、料理する気力がHPで表わし、3段階に分けると、
HP100・・・休みだー!元気いっぱい、どんな料理も作るよ〜!
HP50・・・帰宅、、、疲れてるけど、まぁ、作れるよ。
HP20以下・・・無理無理無理。もうむりぃぃ。
対応策としては、
①HP50で作れる準備をしておくこと。
②HP50でも作れる料理覚えること、
③出来ない日、休む日を決めること。
体が疲れているときに、インスタント食品ばかりでは、栄養補給が充分ではないかもしれません。明日も、元気よく、幸せに過ごすためにも、栄養バランスが取れた食事を心がけることもたいせつです。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください