この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/04/20
  • 更新日:2024/04/20
【テンプレート配布】デザインの4大原則とは?「反復」を使ったデザインアイディア

【テンプレート配布】デザインの4大原則とは?「反復」を使ったデザインアイディア

会員ID:FrcYYNlV

会員ID:FrcYYNlV

この記事は約2分で読めます
要約
デザインの4大原則って? この記事では簡単な解説と、実際に活用したデザインをご紹介します✨ 最後にサムネイルのテンプレートのリンクも貼っているので、是非ご活用ください🥰

そもそも「デザインの4大原則」って?

結論から言うと、

「近接」「整列」「強弱」「反復」

の4つの要素のことです😌

それぞれ簡単にですが(Google先生の力を借りながら)解説します。笑

近接

タイトル-3.jpg写真のように、関係性のあるものをまとめて位置を整理することです。

人は位置が近いものを「関連している」と認識するようで、それを上手く利用している形になります。

整列

タイトル-6.pngこれはとても分かりやすいかと思います。

見えない線で文字や写真の位置を揃えて統一感を出すことです。

強弱

タイトル-7.png伝えたい情報は大きく、文字が濃かったり、色が違ったりすることがほとんどですよね。

これには強調が使われていて、情報を理解する順番やスピードなどに影響を与えます。

反復

2.jpgこの写真は反復を使っていないデザインです。

一貫性がないですよね💦

そこで、一番左の1セットを反復させてみます。

1.jpgどうでしょうか。

かなり統一感が生まれましたね✨

このように、デザインの中で同じ要素を繰り返し使うことを「反復」と言います。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:FrcYYNlV

投稿者情報

会員ID:FrcYYNlV

こども会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:1zOcQXv3
    会員ID:1zOcQXv3
    2024/04/20

    ドーナツ🍩のメニューデザインがわかり易くて可愛らしかったです💕 さっそくCanvaのアプリにダウンロードしました(⁠。⁠•̀⁠ᴗ⁠-⁠)⁠✧ これから借りMac( Book)で色々と遊んでみたいと想います(⁠ノ⁠◕⁠ヮ⁠◕⁠)⁠ノ⁠*⁠.⁠✧ ※1箇所くらいしか誤字は無かったハズですし、気にならないくらいですよ✨

    会員ID:FrcYYNlV

    投稿者