この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2024/04/21
- 更新日:2024/04/21

この記事は約4分で読めます
要約
最近改悪されたと話題の三井住友NLカード(for owners)ですが、ゴールドは利用金額毎年100万円を超えるとむしろ改良になります。この記事では社会保険料や税金支払いを利用料にカウントさせることで100万円修行&毎年の利用金額100万円を簡単にクリアする方法を説明します。
三井住友NLゴールドカード for ownersで100万円修行をサクッとクリアする方法
はじめに
はじめまして、ITフリーランス6年目のまみやです。
3年ほど前に三井住友ゴールドNLで税+社会保険料支払いでポイントを付与&利用金額カウントする方法を見つけました。(サポートにも利用金額にカウントされることを確認済)
そして、この方法で100万円修行をクリア&翌年もこの方法で支払っています。(税金の支払いでもVポイントが貰える!)
今回はその方法をお伝えします。
そもそも100万円修行って何?
三井住友ゴールドカードは年間利用金額が一度でも100万円を超えると翌年からの年会費が無料となります。これを100万円修行と呼んでいます。
注意点
・私はフリーランスなのでfor ownersを利用しています。会社員などが利用する三井住友ゴールドカードも利用条件や付与条件が同一なので恐らく利用できると思いますが、念のため事前にサポートに確認しておくと安心です。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください