- 投稿日:2024/04/21
- 更新日:2025/02/02

食洗機の中の食器がキレイなのか汚いのか、わからなくなることが良くあります。予洗いすると更に判別不能に。試行錯誤してみてうまくいった方法をご紹介します。(ビルドインタイプです)
準備するもの
・紐
・マグネットプレート(ポストに入ってくるものでOK)
・マグネット
取付方法
1.食洗機の電源をいれるところに、紐をテープで貼る
2.テープの先にマグネットを付ける
3.マグネットを貼り付けるためのマグネットプレートを貼る
これで準備完了です。
使い方
食洗機を回すときに電源を入れるので、そのタイミングでマグネットをマグネットプレートに貼り付けます。電源の上に紐があるので、否が応でも思い出します。マグネットがこの状態のときは、洗浄中かお皿がきれいな状態ということになります。
洗浄が終わった後に扉を開けると・・・なんと・・・マグネットが自動で外れる!!素敵!!旦那にもダサいと大好評です。
食洗機を開けたら、とりあえず皿は全部出します。そうすると、紐がダラーンとなってるときは皿が汚い。マグネットがプレートについているときは皿がキレイ、と判別できます。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください