この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/09/04
ギリホリってどうなの?やりたい事を優先して不安や後悔はあるのか?

ギリホリってどうなの?やりたい事を優先して不安や後悔はあるのか?

会員ID:jpR0gbHj

会員ID:jpR0gbHj

この記事は約8分で読めます
要約
僕は現在カナダに来ています。ギリホリを実際のやっての感想と実体験。やりたいことを優先して、開始、後先の不安とか後悔とかはないのか?現在や未来の生活をどのように思っているか、心境や決断についての見解です。

ギリホリって何?どうなのか?

年齢制限のギリギリである20歳後半や30歳、31歳直前の方がワーキングホリデーに行くことを指します。

ワーキングホリデーは青少年?青年向けの国家間プログラムですので、年齢も20代前半や未成年の方もちらほらいます。

ギリホリでもプログラムは同じように受けれますので、何ら問題ありません。ギリホリでの問題は年齢とキャリアと将来でしょうか?


ギリホリの年齢的とか世間体とか

結論としましては、やりたいと思い立ったが吉日です。これはあくまで僕の持論なので、価値観は人それぞれかと思います。

しかし、やってみたいと思っていたのにやらない後悔というのは一生残ります。

ギリホリの年齢的には、社会人で会社に属している方であれば、働き盛りで出世ルート・レールにあります。そこから離れることになります。一年間や数ヶ月の休養や休職が可能であれば、そのような選択もありかもしれません。

世間体的には、ワーホリは休暇目的と思われて、何を得たのか明確な目的を求められます。また、一般的にはワーホリを行うのはまだまだ、少数派だと思います。なので一般論でいうと先に述べた通り、ステレオタイプの方は理解の浅い方が一定数いますので、懐疑的に思われても仕方ありません。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:jpR0gbHj

投稿者情報

会員ID:jpR0gbHj

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:udbeIQDt
    会員ID:udbeIQDt
    2025/03/04

    とても参考になりました😊 今一度、目的をしっかりと明確にしてギリホリの準備を進めていきます! ありがとうございます!✨

    2025/03/04

    応援しています。大変なこともあるでしょうけど、トータルで楽しめると思います。

    会員ID:jpR0gbHj

    投稿者