この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/04/24

SBI証券の通知サービスの設定

  • 1
  • -
会員ID:mzQWFsIT

会員ID:mzQWFsIT

この記事は約2分で読めます
要約
SBI証券からのメール通知は、インデックス投資や高配当株投資の場合、受け取りたくありません。 お勧めの通知設定と、重要な通知を見逃さないための操作方法を紹介します。

インデックス投資は、投資の目的と投資できる金額や期間を考えて設定したあとは、定期的(半年に一回くらい)に見直します。

高配当株は、目的、金額、期間に加えて、長期的に安定して配当を出し続ける銘柄を選択して、ポートフォリオを作成して購入し、定期的にポートフォリオをメンテンナスします。購入のタイミングは重要ですが、日々の値動きでの売り買いはしません。

SBI証券には、メールの通知がたくさん有りますが、インデックス&高配当株投資で役に立つと感じる通知は、ほとんどありません。

メール通知は最小限に設定し、定期的にログインしたときのトップ画面に表示される重要な通知件数を確認するのがお勧めです。

設定

SBI証券にログインしたら、口座管理 - お客様情報設定・変更 - Eメール通知サービスを選択します。

スクリーンショット 2024-04-24 15.55.10.png「各種サービスメールのご利用状況」の「現在の設定」が「通知しない」以外になっている項目の「変更」を選択します。

スクリーンショット 2024-04-24 15.58.21.png各項目で表示される内容は、様々ですが、「通知設定」から「非通知」を選択して「設定」ボタンを押します。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:mzQWFsIT

投稿者情報

会員ID:mzQWFsIT

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません