この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2024/05/23
- 更新日:2024/05/24

はじめに
これから就職活動、転職活動に向けて数学の勉強を始める方におススメの勉強法を紹介します。
「何で就職に数学が必要なの?」
と思った方は↓の記事にその理由を説明していますので、先にそちらから読まれることをおススメします!
https://library.libecity.com/articles/01HVV2M36RYS0M38BD8PD4Q5TH
適性検査は
SPI 玉手箱 GAB CAB
などたくさんの種類がありますが、この記事では日本で最も利用されいているSPIを例に勉強法をご紹介します。
ただ、どの適正検査でも問われる内容は言語試験(国語)と非言語検査(数学)ですので、試験の種類を気にせず安心して読み進めてください
自己紹介
適性検査SPIの出題内容
SPI検査の詳細について説明します。検査内容は能力検査と性格検査の2つがあり、能力検査は
🟩国語(言語問題 大問5個20問程度)
🟩数学(非言語問題 大問8問25問程度)

続きは、リベシティにログインしてからお読みください