この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2024/04/26
- 更新日:2024/04/27

前提
我が家では、Amazon、楽天市場、ヨドバシカメラ、YahooショッピングのECサイトで買い物することが多いです。
これらのショッピングサイトでの購入する場合、日本郵便、佐川急便、ヤマト運輸、そしてAmazonの4社で99パーセントは配送されると思います。
これら主要4社の置き配設定に成功したやり方、設定方法をお伝えてします(^^)
お住まいの環境にもよりますが、万が一盗難されても許容できると判断できる方のみ実行をおすすめいたします。
私の場合は、近隣にお住まいの方と何となく顔馴染であり、会えば挨拶したり軽く雑談することもある程度の方がちらほらおりますので、まあ盗難は無いかなぁとたかをくくって置き配を実行しまくってます笑
そして万が一、近隣に住んでいない通りすがりの方に盗難されたとしても、宅配で注文する商品はおよそ1万円もかからない物ばかりなので諦めもつきます。
ちなみに今のところ私は幸いにも一度も盗難や紛失などはありません。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください