この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2024/04/27
- 更新日:2024/08/25

2024/4/27(土)にFP3級を受験して無事に合格点をとりました!
FP3級を挑戦される方に向けて使った教材やどんな勉強をしたのかを紹介します。
本記事のゴール
FP3級の合格験記(必要な情報、教材、勉強量、費用)を知ること
前提条件(勉強を始める前の状態)
・FPを全く知らない
・CBT(ネット試験)方式の受験は知っている
本記事の対象者
・FP3級をこれから勉強しようと思っている方
1.FP3級の試験構成
FP3級の試験は2つに分かれており、学科と実技があります。私は試験に合格するために、まず相手を知ることから始めました。調べてどちらも選択問題であり、問題数と制限時間を知りました。
学科 問題:60問 時間:90分
実技 問題:20問 時間:60分(日本FP協定)
※CBT方式であればいつでも受験可能(受験日3日前まで予定変更可)
2.教材
実際に使った教材です。
・インプット:ほんださん / 東大式FPチャンネル
FP3級をたった9時間で最速合格できるFP爆速講義
FP3級 FP協会実技対策

続きは、リベシティにログインしてからお読みください