この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2024/04/28
- 更新日:2024/06/28

この記事は約3分で読めます
要約
新しく始めることを継続するのは実は簡単ではない。個人差はあるが、3ヶ月かかる人もいる。一度の失敗で挫折、諦めてしまって変われないと困っているあなたに、行動の習慣化を完成・継続するために必要なたった1つの考えを解説!!!
リベシティの皆さん、始めましてオースフィックと申します。まだまだ未熟者ですが、自分が成功した方法や考え方などを今後投稿していきます。
少しでも読んでいただけたら幸いです。
よろしくおねがいします❗❗
1.行動の習慣化には時間がかかる?
皆さんは新しく始めた行動、継続していますか?
新生活が始まった学生や新社会人、新しく事業を始めた事業主の方々、様々な新しい環境。そんな中で行動を習慣化するのは大変です!!!
特にやってもやらなくても大きく変わらない、でもやったほうが良いもの、それが継続する一番難しい内容です。自分の中で優先順位が低いの要因でしょう。
行動を習慣化するにはどのくらいの時間を要するのか?
習慣化にはいくつかの法則があります。
①インキュベートの法則(21日間の法則)」
行動心理学の法則で、新たに習慣にしたいことを21日間続ければ、最初は意識していた行動(顕在意識)が無意識の行動(潜在意識)になり、定着するというもの。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください