• 投稿日:2024/05/02
  • 更新日:2025/09/30
マクロ付きスプレッドシートを活用した配当金の管理

マクロ付きスプレッドシートを活用した配当金の管理

会員ID:94hg8sy6

会員ID:94hg8sy6

この記事は約6分で読めます
要約
年間の配当金額や評価額を自動取得するマクロ付きスプレッドシートを公開します。 後半では、株価等の情報を自動的に取得する関数の解説もしていきます。

はじめに

年間の配当金を管理するスプレッドシートを作成しましたので公開します。

※スプレッドシートは個人利用の範囲内でご使用ください。
※諸々の責任は負いきれませんのでご了承ください。

年間に受け取れる配当金を把握して人生が豊かになる使い方をしてみてください。

配当管理スプレッドシートの使い方

スプレッドシートの準備

記事の最後にあるスプレッドシートのリンクからコピーしてお使いください。

URLにアクセスし、「コピーを作成」ボタンを押すと自身のGoogle​アカウントのGoogleDriveにコピーされます。

図2.jpgスプレッドシートを開くと↓こんな感じ。

図3.jpg画面上部にファイル名がありますので、ここからファイル名の変更ができます。

図4.jpg既に「学長が今月から日本高配当株ポートフォリオを作るとしたら」の銘柄を入力しています。

↓画面上部に「警告」が表示されますが、「アクセスを許可」をクリックしてください。

図5.jpg

ファイルはGoogleDriveの「マイドライブ」に保存されています。
https://drive.google.com/drive/u/0/my-drive  ←こちらからアクセス(グーグルアカウントの状態によってはアクセスできない場合があります。)

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:94hg8sy6

投稿者情報

会員ID:94hg8sy6

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(2
  • 会員ID:psjeYpl9
    会員ID:psjeYpl9
    2024/05/13

    これめっちゃいいですね!今自分はyahooファイナンス→スプシ&配当KINGアプリでW管理しているのですが、これがあったら一元管理できるかもです。早速使わせていただきますm(__)m (欲を言えば税引き後の配当額が分かるともっと良いな(^^♪)

    会員ID:94hg8sy6

    投稿者

    2024/05/19

    配当金にかかる税金を考慮できるようにVer2を公開しました。 NISA→非課税、特定/一般口座→税引き後配当金 が表示されるようになります。

    会員ID:94hg8sy6

    投稿者

  • 会員ID:pPSMAJNm
    会員ID:pPSMAJNm
    2024/05/11

    これはとても助かります。試させていただきます。

    会員ID:94hg8sy6

    投稿者