この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/04/30
  • 更新日:2024/06/04
プライベートの支払いをしたらどうする?事業主貸・事業主借勘定を上手く使おう

プライベートの支払いをしたらどうする?事業主貸・事業主借勘定を上手く使おう

会員ID:58crnZRK

会員ID:58crnZRK

この記事は約3分で読めます
要約
帳簿に事業の私とプライベートの私のお金の流れが混ざっていませんか? 事業主貸(かし)・事業主借(かり) 勘定を上手に使って事業内にプライベートが混ざったときの対処をしてみよう。

こんにちは、りんごパンと申します🍎🍳

経営者以上に、自分の会社の事がわかる人間はおらんからやな😊

学長マガジンチャット(旧学長つぶやきチャット)2022/09/14

という学長の言葉があります。

まさしく、帳簿は事業を行うために必要な数字の一つです。ぜひ利益を出してきたら帳簿を作っていきましょう!

個人事業主の帳簿の法人の帳簿の違いの一つに「プライベートのお金の流れが混ざってしまう」ことがあります。

今回は「事業主(事業主貸(かし)・事業主借(かり))」勘定を覚えていきましょう

プライベートのお金が混ざってしまったら?

個人事業主の帳簿には基本的に「事業のお金」について記録します。

しかしながら、とっさにプライベートの買い物を事業用のカードで支払ってしまった。

軍資金が足りず、預金にプライベート(給与など)で得たお金を追加した。

こんなことがあるのではないでしょうか?

そんなときに使うのが「事業主貸(かし)」「事業主借(かり)」の勘定科目になります。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:58crnZRK

投稿者情報

会員ID:58crnZRK

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(2
  • 会員ID:oR9QT7KR
    会員ID:oR9QT7KR
    2024/09/12

    ちょうど知りたかったことが載っていて助かりました!ありがとうございました!

    会員ID:58crnZRK

    投稿者

  • 会員ID:0irBpCBh
    会員ID:0irBpCBh
    2024/04/30

    勉強になります。事業主の貸方、借方の仕訳がわからずじまいでした。

    会員ID:58crnZRK

    投稿者

    2024/05/03

    コメントありがとうございます🍎記帳のヒントになれていたら嬉しいです☺️頑張っていきましょう!

    会員ID:58crnZRK

    投稿者