この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/04/30
【継続力】なぜ自分はノウハウ図書館で120記事も投稿できたのか?

【継続力】なぜ自分はノウハウ図書館で120記事も投稿できたのか?

会員ID:SwbkhAnJ

会員ID:SwbkhAnJ

この記事は約3分で読めます
要約
本格的にノウハウ図書館へ寄稿し始めて早3ヶ月。その間に120記事を投稿しました。振り返ると毎月40記事のペースで書いてたわけなんですが、なぜそんなに書き続けられたのか・・・自分の経験が同じように何かを継続したいという人の参考になれば・・・という思いで記事にまとめてみました。

はじめに

気付けば本格的にノウハウ図書館への寄稿を始めて早3ヶ月・・・。

2月・・・41記事

3月・・・42記事

4月・・・36記事

自分がこの3ヶ月の間にノウハウ図書館へ寄稿した記事数です。

振り返ると我ながらよくこんなにも寄稿したなぁと思います。笑

なぜ、こんなにも寄稿できたのか・・・。

一応、自分なりに”コツ”はあるわけなんですが。

もしかすると、その”コツ”が同じように何かを継続したいと思っている人の参考になるのでは?と思って今回は記事にしてみました。

少し恥ずかしい気もしますが、何かのヒントになれば幸いです。

”終わり”をとにかく意識する

jukan-tateisi-bJhT_8nbUA0-unsplash.jpg結論からいうと、始めたときから”終わり”を意識していました。

自分が設定したノウハウ図書館の”終わり”は寄稿してから3か月

この間は、途中で辞めたくなっても、とにかく書き続ける。

さらに、ただ”書く”だけでは弱いと思い、”終わり”までは1日1記事のペースで書き続けるということも目標にしました。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:SwbkhAnJ

投稿者情報

会員ID:SwbkhAnJ

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(2
  • 会員ID:SvEchYZM
    会員ID:SvEchYZM
    2024/07/10

    投稿ありがとうございました。継続は力なりといいますが、終わりを意識という概念が力こそパワーな意味合いが強いと感じました。まずはやってみます。

    会員ID:SwbkhAnJ

    投稿者

    2024/07/10

    小型カブ太郎さん、こちらこそレビューありがとうございます😊こうやって、反応を頂けるとそれも「やる理由」に繋がるので大変ありがたいです😁 ぜひ、終わりを意識して一緒に行動していきましょう💪

    会員ID:SwbkhAnJ

    投稿者

  • 会員ID:jEYshSUU
    会員ID:jEYshSUU
    2024/05/02

    すごいです! 時間の使い方の勉強になりました。

    会員ID:SwbkhAnJ

    投稿者

    2024/05/02

    夫婦ゆる将棋さん、レビューありがとうございます😆もしや、夫婦でゆる将棋されてるんですか⁉︎めちゃくちゃ素敵ですね☺️自分も真似したいです😁

    会員ID:SwbkhAnJ

    投稿者