この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/06/06
私立大学 入学までの費用!どの時期にいくら使った? かかった費用大公開!!!

私立大学 入学までの費用!どの時期にいくら使った? かかった費用大公開!!!

会員ID:sgjBqIRG

会員ID:sgjBqIRG

この記事は約8分で読めます
要約
大学の学費は心構えをしていたつもりでしたが、入学前に予想以上の出費になった我が家の話です。 高校3年から入学までにかかった費用を時系列で赤裸々に公開! 費用を少しでも抑えるための工夫や、親が子どものためにサポートした場面もお伝えします。

はじめに

教育資金として子どもが生まれてから、それなりにコツコツ貯めてきたつもりでしたが、こんなにも受験から入学までにかかる費用が大きくなるなんて思ってもみませんでした。

学長liveのアンケートで「資産が減った」に☑を入れているのは何を隠そう私です🙋‍♀️


学部によって金額は異なりますが、長男にかかった費用とその時期を包み隠さず大公開いたします。

また、親は大学受験に関しては、お金の準備に、心の面と体調管理!あとは応援するのみ!!と思っていましたが

意外とサポートが必要な場面がありましたので、そちらについてもお伝えします。


地方から都内私立大学受験・入学で、いつ、どれくらいの費用が発生したかを一つの参考例にしていただけたらと思います。

≪長男 2024年4月 都内私立大学入学 文系 ≫


我が家の大学入試-ママ友には聞けないー

子どもにとって初めての大学受験なら、私も子どもの受験は初めて。

私立大学の出願は色々なパターンがあり、各大学で受験スタイルも様々で、ややこしく分からないことだらけでした。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:sgjBqIRG

投稿者情報

会員ID:sgjBqIRG

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(26
  • 会員ID:IzDnnINT
    会員ID:IzDnnINT
    2025/09/29

    具体的な時期や費用、内容を投稿くださり、とても参考になりました🙏 ありがとございました!! そして驚愕の金額に動悸がおさまりません😨 そう考えると18年間の積立期間は本当に大事ですね。

    会員ID:sgjBqIRG

    投稿者

    2025/09/30

    つぶあんさん。ありがとうございます! 実際にかかる金額を見ると驚きますよね😓私自身も振り返って「貯める力の大切さ」を改めて痛感しました。18年間という時間は長いようであっという間ですが、少しずつでも準備しておくと安心につながると思います。参考になったとのお言葉、とても嬉しいです😊

    会員ID:sgjBqIRG

    投稿者

  • 会員ID:sTvxCTDI
    会員ID:sTvxCTDI
    2025/07/22

    私には幼い子供が2人います。 将来どんな道を望むのか、大学に行くのかどうかは本人達に任せようと思っていますが、いざと言う時のために具体的な金額が知ることが出来て、ともて参考になりました!!とても詳しくありがとうございます!!

    会員ID:sgjBqIRG

    投稿者

    2025/07/25

    ウミさん ありがとうございます😊 進路については本当にそれぞれですが、いざという時に備えて情報を集めておくのは大切ですよね。少しでもお役に立てなら嬉しいです。

    会員ID:sgjBqIRG

    投稿者

  • 会員ID:XTc47SeR
    会員ID:XTc47SeR
    2025/05/18

    ご入学おめでとうございます。 具体的な金額、ありがとうございます。 高額なので、準備が大切ですね。 どうやって貯金するか。。。 宿題リストで5つの力を鍛えます!

    会員ID:sgjBqIRG

    投稿者

    2025/05/21

    元エンジニアくんさん。レビューありがとうございます。 高3の1年でこれだけの高額出費💦  早いうちからの準備が本当に大切です! うちは来年、次男の大学受験!また同額、いやこの物価高で費用はこれ以上に増すことでしょう💦お互い頑張りましょうね!

    会員ID:sgjBqIRG

    投稿者

  • 会員ID:e571LiiZ
    会員ID:e571LiiZ
    2024/12/30

    すごく参考になりました! 驚愕の金額ですね、、心しておかなければ、、と思いました、、😂

    会員ID:sgjBqIRG

    投稿者

    2024/12/30

    ももこさん。ありがとうございます😊 学費とは別にこの金額!驚愕ですよね💦 受験期の費用も大学生の時期にかかる費用も沼です😱😱😱

    会員ID:sgjBqIRG

    投稿者

  • 会員ID:EANh6Vsd
    会員ID:EANh6Vsd
    2024/11/09

    長子が高校2年なので、知るべき知識を教えて頂き非常に感謝です。 総額の高さに目が行きましたが、 受験費、入学金、下宿費など、相当抑えられてすごいと思いました。 我が家だと理系私立で下宿生活の可能性がとても高いです。 仮に入学金納付数が3つなら、余裕で300万円超えですね。😢 ミュマさんは、時系列に必要費用を纏めてくださっているので 我が家でも計画を立てれます。😀 本当にありがとうございます。

    会員ID:sgjBqIRG

    投稿者

    2024/11/11

    こうだいさん。ありがとうございます😊 高校2年生のお子さんがいらっしゃるんですね!これから模試代なども、ぐっとかかってくる時期に突入ですね💦 総額はゾッとする金額ですよね😭 私立大入試は、入試方法•日程が様々あるので是非、親子で早めの対策をしてくださいね!応援してます!

    会員ID:sgjBqIRG

    投稿者

  • 会員ID:b1fvMVLh
    会員ID:b1fvMVLh
    2024/11/06

    読みながら、泣けてきました(´;ω;`)ウッ… 明日は我が身です 塾代・大学授業料だけでない費用をみせていただき、ありがとうございました(´;ω;`)ウッ…

    会員ID:sgjBqIRG

    投稿者

    2024/11/06

    ヨシコフさん ありがとうございます😊 受験料だけじゃない、入学前の費用の大きさに、ほんと涙出てくる金額ですよねー😭

    会員ID:sgjBqIRG

    投稿者

  • 会員ID:2zllAK9O
    会員ID:2zllAK9O
    2024/07/04

    参考になりました。 自分自身も大学に行ったのにお金の事、全然知りませんでした。 うちは3人の子供が全員大学に進学したら恐怖です。 現在13歳、10歳、6歳です。 今のうちに知れてよかったです。 大学の授業料、漠然と500万円を考えていましたが、それでは全然足りませんね。 ライフプランを考え直す必要が出てきました。 これからも掛かり時かと思いますが頑張ってください。 ありがとうございました。

    会員ID:sgjBqIRG

    投稿者

    2024/07/05

    まるちゃんさん。ありがとうございます😊 参考になったようで嬉しいです。 25年から子どもが3人以上の家庭は、大学無償化制度がスタートすると言われていますが、受験費用などは今と変わらずかかるでしょうから、そこは3人分準備が必要ですもんね😅 お互い家計管理頑張っていきましょう

    会員ID:sgjBqIRG

    投稿者

  • 会員ID:fjAFofq2
    会員ID:fjAFofq2
    2024/06/16

    想像以上でした!とっても参考になりました❗ありがとうございます😊

    2024/06/17

    みくさん。ありがとうございます😊 我が家のケースが少しでも参考になったのなら嬉しいです😊

    会員ID:sgjBqIRG

    投稿者

  • 会員ID:cD2lnuRL
    会員ID:cD2lnuRL
    2024/06/14

    現在、6歳の娘と4歳の息子がいるため10数年後の教育資金については妻とよく話をしています。 学費以外の準備だけでびっくりするような金額が必要なんですね💦 とても参考になりました。 今の予定金額よりもう2割り増しぐらいにプラン変更していきたいと思います。 ありがとうございました😆

    会員ID:sgjBqIRG

    投稿者

    2024/06/14

    バルカさん。ありがとうございます😊 参考になったと言って頂き、嬉しいです😊物価が上がっているのも影響しているかもしれませんが、私もびっくりの金額でした💦理系だと、もう少し金額がアップするようです💦お互いに家計管理頑張っていきましょうね。

    会員ID:sgjBqIRG

    投稿者

  • 会員ID:hDr4w44j
    会員ID:hDr4w44j
    2024/06/11

    漠然とした不安そのものでしたが、リアルな声が聞けてとても参考になりました😊 仕送りや家賃なども考えると入学後も大変そうですね😭 我が家は地方住まい、3人3歳離れなのですが、8年後に備えて入学前、そして在学中のこと考えておかないと大変なことになりそうです😭不安を切り刻んで、備えたいと思います💪

    会員ID:sgjBqIRG

    投稿者

    2024/06/11

    ちょこさん。ありがとうございます😊 お役に立てたようで嬉しいです。仕送りや学費など入学後も出費は続きますよね😭うちは2人兄弟で同じく3歳差の次男の受験がまた控えています😓3人のお子さんがいると、その分準備も大変になりますね💦お互い子どもたちのために頑張りましょうね!

    会員ID:sgjBqIRG

    投稿者

  • 会員ID:Mn4Xm7m8
    会員ID:Mn4Xm7m8
    2024/06/09

    大学費用の積立をしていますが、平均値を聞いてもあまりピンときていませんでした。 受験・入学準備など、ちょっと大きめの金額が積み重なって、とっても大きな金額になることがよくわかりました。 我が子の教育資金の参考にさせていただきます!ありがとうございます😊

    会員ID:sgjBqIRG

    投稿者

    2024/06/10

    ねこみみさん。ありがとうございます。 少しでもお役に立てたようで嬉しいです😊私も具体的なイメージがつきにくかったですが、実際に体験をして、どれほどの費用がかかるかを実感しました😫お互い家計管理頑張りましょうね!

    会員ID:sgjBqIRG

    投稿者

  • 会員ID:bVF9CebV
    会員ID:bVF9CebV
    2024/06/09

    私も同い年の長男がおります。 複数受験はせず、移動宿泊は一回で、あとは似たような感じで200万近くは飛んで行きました🥲 驚きですよね💦 子供が小さいうちからコツコツ貯めとくのが1番ですね

    会員ID:sgjBqIRG

    投稿者

    2024/06/09

    資産1億達成と作家になりたい母さん。ありがとうございます😊 やっぱりその位かかりましたか😂子どものためとは言え、遥かに金額が想像以上ビックリ😳でしたよね💦💦 この4年は、学費などがずっしり、のしかかってきますが、お互い頑張っていきましょうね!

    会員ID:sgjBqIRG

    投稿者

  • 会員ID:Yby0Bz0C
    会員ID:Yby0Bz0C
    2024/06/08

    貴重な記事を作成していただきありがとうございました! 現在高2の息子がおり、いよいよ受験期に突入していきます。 「漠然とした不安」でしたが、「具体的な不安」になりました。 我が家でもしっかり家計管理をしていきたいと思います!

    会員ID:sgjBqIRG

    投稿者

    2024/06/08

    かずーむさん。ありがとうございます😊 この金額を見ると不安になりますよね😅私も、うわわー🫣💦💦ってなりましたもん😮‍💨 お互い家計管理頑張っていきましょうね!来年度、息子さんの大学受験がうまくいきますように✨

    会員ID:sgjBqIRG

    投稿者

  • 会員ID:HrKOq1Jv
    会員ID:HrKOq1Jv
    2024/06/07

    まだ子どもは2歳5歳ですが、だからこそ今のうちに貯めておかなきゃと思いました! ほんと、周りには聞きにくいのでリアル話ありがたいです🙏✨

    会員ID:sgjBqIRG

    投稿者

    2024/06/07

    なっちさん。ありがとうございます😊 3歳差のお子様たちがいらっしゃるんですね!うちも3歳差です!大学と高校がW受験となるので、その時期は親も何かと大変ですが、我が家のようにならないように今からコツコツ家計管理して備えてくださいね😊

    会員ID:sgjBqIRG

    投稿者

  • 会員ID:y1pOM18M
    会員ID:y1pOM18M
    2024/06/07

    ありがとうございます。ぼんやりしていた大学周りの費用のイメージがくっきりわかるようになりました。 恐ろしい… 我が家は一番上の子が小学五年生。本気出して、家計管理してその時が来た時に慌てないようにしたいと思います!

    会員ID:sgjBqIRG

    投稿者

    2024/06/07

    おるママさん。ありがとうございます😊 うちの長男の例で、イメージがくっきり湧いたようで嬉しいです! 入学前にこの金額って本当恐ろしいですよね😱上のお子さんの7年後の大学受験に備えてしっかり家計管理して、お金にも心にも余裕をもてたらいいですね😊お互い頑張りましょう!

    会員ID:sgjBqIRG

    投稿者

  • 会員ID:zearp8q6
    会員ID:zearp8q6
    2024/06/07

    ミュマさま 貴重なお話を聞かせてくださり、ありがとうございました。 うちの長男は中3、理系です。 どう考えてもかかりますね。 頑張って稼いで貯めます。

    会員ID:sgjBqIRG

    投稿者

    2024/06/07

    ぽんちょさん。ありがとうございます😊 少しでも我が家のケースが参考になったのなら、記事にした甲斐があります😊 理系だと大学は授業料が高めですよね😅お互い家計管理頑張りましょうね😊

    会員ID:sgjBqIRG

    投稿者

  • 会員ID:vgjEsH04
    会員ID:vgjEsH04
    2024/06/07

    6歳と3歳の子供がいます。 2人の高校や大学進学に向けて現在お金を貯めております。 リアルなお金事情を話して頂きありがとうございます。 とても勉強になりました。 頑張って教育費貯めます!🫡

    会員ID:sgjBqIRG

    投稿者

    2024/06/07

    ホロホロさん。ありがとうございます😊 子どもたちが中学生になると途端にお金がかかりだします。食費も服代も大人なみだし、部活動費・塾代などもっかてきますから小学生までが貯め時です!うちのように想定外とならないように参考にしていただけたら嬉しいです😊

    会員ID:sgjBqIRG

    投稿者

  • 会員ID:iQdaSriq
    会員ID:iQdaSriq
    2024/06/07

    まだこどもは小学生のこどもしかいませんが、ライフプラン検討中で、 入学金と学費くらいしか想定していなかったのでめちゃんこ参考になりました☆ ありがとうございました!

    会員ID:sgjBqIRG

    投稿者

    2024/06/07

    ハマンさん。ありがとうございます😊 入学前にこの金額はビックリしますよね!私も想定外でした😭うちのようにならないように、お子さんのためにコツコツ家計管理頑張って下さいね!私も引き続き頑張ります!

    会員ID:sgjBqIRG

    投稿者

  • 会員ID:KwP84839
    会員ID:KwP84839
    2024/06/06

    かなり参考になりました。まさにこれからの我が家にふりかかるお金の話でした。本人は私立希望なので親としては泣きそうです。貯めてきた分では全く足りてない現状でした、、参考になる投稿に感謝します。ありがとうございました。

    会員ID:sgjBqIRG

    投稿者

    2024/06/07

    タンタンさん。ありがとうございます😊 かなり参考になったと言っていただけて嬉しいです😊私大にかかる費用は大きいですもんね。私も同じような気持ちでした😭一般受検が一番費用がかかるので推薦がコスパ的にはいいのかもしれません😅 お互い家計管理頑張っていきましょうね!

    会員ID:sgjBqIRG

    投稿者

  • 会員ID:Fleu2ocR
    会員ID:Fleu2ocR
    2024/06/06

    今0歳と1歳ですが、改めて締め直してかからねばと言う気になりました。 ありがとうございます!

    会員ID:sgjBqIRG

    投稿者

    2024/06/06

    裸足のマッチョタイガーさん。ありがとうございます😊 大学までは、まだまだなので、しっかり家計管理をしながら、子どもさんたちと一緒に過ごす時間を楽しんで下さいね😊

    会員ID:sgjBqIRG

    投稿者

  • 会員ID:AlPC297F
    会員ID:AlPC297F
    2024/06/06

    現在、高校3年の娘がいます。私立文系希望です。実際の金額が分かって有難いですが・・・それにしても背筋が凍りました(^^; いや~そうなんですね・・・高卒の私には全く分かりませんでした。 中3にも子供がいるので頑張ります。感謝しますm(__)m

    会員ID:sgjBqIRG

    投稿者

    2024/06/06

    山ちゃんさん。レビューありがとうございます😊 私も入試制度が分からなすぎて、長男が学校で聞いてくるだろうと任せていたら、結局よく分からないまま受験に突入してしまって、もっと親も情報収集を早くするべきだったと慌てました💦 娘さんの受験がうまくいくように、応援しています!

    会員ID:sgjBqIRG

    投稿者

  • 会員ID:tIeAj3NN
    会員ID:tIeAj3NN
    2024/06/06

    なんとも胸に刺さるリアルなお話ありがとうございます🙏 現在小学生高学年の二人の子供の母です。 サムネを見て、これは!と思い拝読しました。 現状全く足りてないことが分かってゾクゾクしました 家計管理続けていきたいと思います とても参考になりました😊

    会員ID:sgjBqIRG

    投稿者

    2024/06/06

    レモンさん。レビューありがとうございます😊 この金額、ゾクゾクしますよね😭こんなにかかるのなら、もっと貯金しとくんだった😮‍💨と悔やんだので、リベの皆さんにはリアルな金額を伝えさせていただきました。 高学年にお二人なら、大学費用も同時期にかさみますから大変ですね💦

    会員ID:sgjBqIRG

    投稿者

  • 会員ID:0y3xRtqV
    会員ID:0y3xRtqV
    2024/06/06

    まだ受験は数年後ですが、とても参考になりました。 教えて頂きありがとうございました😊

    会員ID:sgjBqIRG

    投稿者

    2024/06/06

    ぷりんちゃまさん.ありがとうございます😊 数年後、受験が控えているんですね!少しでもお役に立てたのなら、嬉しいです😊うちも、また3年後に次男が受験です😅お互い、家計管理頑張っていきましょうね!

    会員ID:sgjBqIRG

    投稿者

  • 会員ID:VHTzW4Pe
    会員ID:VHTzW4Pe
    2024/06/06

    ちょうど都内の私立受験を調べはじめているところなので大変参考になりました! お金かかるよ〜と聞いてたけど、リアルな数字を見て気が引き締まります。 家計管理で追いつくのか正直不安ですが頑張ろうと思いました。

    会員ID:sgjBqIRG

    投稿者

    2024/06/06

    まめとらさん。コメントありがとうございます😊 都内の私立大学の学費は、地方に比べるとやっぱり比較的高いですよね💦 でも、子どもが行きたいところに行かせてあげたいですしね! お互い家計管理頑張りましょう😊

    会員ID:sgjBqIRG

    投稿者

  • 会員ID:eDmqbR4d
    会員ID:eDmqbR4d
    2024/06/06

    とても参考になりました。 家計管理をするうえで、子供の大学費用が一番不安なところでした。 入学するまでにかなりの諭吉さんが飛んでいきますね(笑)

    会員ID:sgjBqIRG

    投稿者

    2024/06/06

    どらたかさん。コメントありがとうございます😊 参考になったと言って頂き、嬉しいです! 入学前に、どんだけ諭吉さんが飛んでいくのーって感じでした😂

    会員ID:sgjBqIRG

    投稿者

  • 会員ID:3I39toAe
    会員ID:3I39toAe
    2024/06/06

    ちょうどリアルタイムで受験の事を考えていました。かかるとは思ってたのが、そんなかー😱と悲鳴ですね。 うちも、第一希望は私立。 家計管理頑張ります。

    会員ID:sgjBqIRG

    投稿者

    2024/06/06

    momoさん。コメントありがとうございます😊 私立は本当、高いですよね😭 でも、子どもが望む大学に行かせてあげたいですよね😊 受験頑張って下さいね!応援しています😊 お互い家計管理頑張りましょう!

    会員ID:sgjBqIRG

    投稿者