- 投稿日:2024/05/03
- 更新日:2024/11/10

パソコン作業の後、すっごく疲れる…
リベ大生になってパソコンを触る時間が増えたと思いますが、最近疲れてませんか?
それも「脳が」
一日の判断回数には上限があった?
人間の一日当たりの判断回数は個人や状況によって異なりますが、3万5000回に及ぶと言われています。これは、日常生活のさまざまな状況で常に判断を下していることを示しています。
判断は、意識的なものだけでなく、無意識のものも含まれます。例えば、何を着るか、何を食べるか、どこに行くか、誰と話すか、この記事を読むか読まないか。などの日常の小さな判断から、仕事や学校、家庭生活での大きな判断まで、様々なレベルで行われます。
いつもご苦労様です!
また、判断の数は、個々の人の性格や職業、ライフスタイル、ストレスレベルなどに影響を受ける可能性があります。例えば、管理職の人や意思決定を頻繁に求められる職業に従事する人は、より多くの判断を下している可能性があります。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください