この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2024/05/29
- 更新日:2024/05/30
.png)
この記事は約2分で読めます
要約
JAFといえばみんなわかりますよね?それと同じ内容を受けられるのがロードサービス。今や任意保険にくっついてくるのでお得ですよね。今回はそれをうまく使いこなす方法をお伝えできればと思います。
いろいろな車の困りごとに対応
自動車事故を起こしたときの排除ももちろん。バッテリーあがり、鍵開け、ガス欠など小さいことまで対応してます。ただ保険会社もお金は出したくないのでシビアなときもありまけどね^^; ひとます困ったら保険証券に書いてあるところに電話^^
実は保険会社によってすごい損すること
前提、事故を起こしてしまって救急車で契約者が運ばれてしまって、残った車を警察が提携しているレッカー会社に依頼します。レッカーしてもらったらもちろん料金が発生しますよね。通常事故を起きた際のレッカーは保険会社が負担してくれますが、〇〇共済や全労済、チューリッヒなどの一部の外資系保険会社は「作業前に連絡をもらわないとお支払いできません」と支払いを拒否されます。救急車で運ばれているのどうやって電話するの?ってなりますよね^^; 自動車保険を契約する前に確認をお忘れなく!
自分で探したロードサービス会社に大金を請求される事例も

続きは、リベシティにログインしてからお読みください