• 投稿日:2024/05/04
  • 更新日:2024/10/22
火災保険で家財の損害を補償してもらった話

火災保険で家財の損害を補償してもらった話

会員ID:PW0Uflir

会員ID:PW0Uflir

この記事は約3分で読めます
要約
思わぬ事故で立て続けに「3回」火災保険を使用しました。実際に起こった事故事例と補償金額の公開。火災保険の請求の仕方を紹介します。

5/3の学長LIVEで火災保険がとりあげられました。 

名前から『火災保険は火災での損害でしか使えない』と思っちゃうかもしれませんがそんな事はありません。

入っている保険内容を確認して見ると「家財の補償」も対象かもしれません。

実際に我が家では保険屋さんに申し訳なくなるほど連続して火災保険を使用したのでそのお話をしたいと思います。(持ち家です)

image_picker_785C5F58-56C4-463C-AEC5-13D6DAA184E0-2349-00000141185546F6.png出典:保険コンサルティング 住まいの保険   https://www.mf-realty.jp/hoken/

事故事例①エアコン室外機

image_picker_E355A308-3B4A-474E-86C4-766EC8A6E75D-2349-00000129EC82FA06.jpg局所的な突風によりエアコン室外機が転倒。

購入したばかりでショック大!!

とりあえず写真を撮って起こしました。後日購入業者に連絡して点検してもらいました。

そのときの業者さんに「これだったら火災保険に連絡してみるといいよ!」とアドバイスを受け初めて保険金の請求をしました。

image_picker_32E3FBF6-CB95-46FA-98FF-FE3A8EB4F2CD-2349-00000130D9A72EE9.jpg

エアコン室外機 損害保険金 ¥118,525

後日指定銀行に振り込まれました。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:PW0Uflir

投稿者情報

会員ID:PW0Uflir

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(4
  • 会員ID:Xi8hUA9K
    会員ID:Xi8hUA9K
    2024/12/22

    日常的に起きる確率の高い家財の損害に対して、これほどまでに火災保険が有効活用できるなんて知りませんでした。 何か起きた時、まずは写真を撮ることと、業者に見積もり依頼をすることが大切ですね。有益な情報をありがとうございました。☺️

    会員ID:PW0Uflir

    投稿者

    2024/12/22

    そうですね!突発的な事故はショックですが冷静に写真と見積りを提示できれば保険適応になるかもしれません!参考にしていただきありがとうございます。

    会員ID:PW0Uflir

    投稿者

  • 会員ID:dQJ5kJ2m
    会員ID:dQJ5kJ2m
    2024/12/07

    家財保険を掛けているにもかかわらず こんなにも補償してもらえるなんて 勉強不足でした。 とても参考になりました。

    会員ID:PW0Uflir

    投稿者

    2024/12/07

    レビューありがとうございます! 我が家もダメ元で申請してみましたがすべて保険金がおりた次第です。 何か補償の対象がある場合、面倒ではありますが行動を起こす価値はありますよ!

    会員ID:PW0Uflir

    投稿者

  • 会員ID:otlUod8H
    会員ID:otlUod8H
    2024/10/21

    PCにコーヒーをかけてしまうこともありますが、 火災保険の対象になるんですね。 実例を書いていただいてありがとうございます。 参考になりました。

    会員ID:PW0Uflir

    投稿者

    2024/10/22

    レビューありがとうございます! 「不測かつ突発的な事故(破損・汚損など)」に該当する可能があります。ただしノートパソコンの場合は補償対象外になることもあるので契約内容をご確認ください!

    会員ID:PW0Uflir

    投稿者

  • 会員ID:guue9Kxa
    会員ID:guue9Kxa
    2024/05/05

    火災保険の対応例はホントに参考になりますし、安心に繋がります。ありがとうございます!

    会員ID:PW0Uflir

    投稿者

    2024/05/09

    家財保険は誰かから後押しされれば「あ、そういうのがあるんだー!やってみよ!」と、なると思うので何かあればまずやってみるとプラスになると思います。 参考にしていただきありがとうございました!

    会員ID:PW0Uflir

    投稿者