- 投稿日:2024/12/17

出来る限り早く給付申請を行い、失業給付を受けたいと感じている方は多いのではないでしょうか。特に12月に退職する人は年末年始を挟み離職票が届くまで時間がかかりそう、いつ申請できるのだろうと不安かと思います。
実際、私も今年の12月で約10年勤めてきた会社を退職する事になり、会社からは「離職票は退職日以降の手続きの為、約3週間はかかる」と連絡があり離職票を早くもらう方法を考えたりしていました。
結論:「離職票がなくても退職日から12日目であれば仮申請可能」
とハローワークで教えてもらいました。以下パプちゃん(Perplexity.ai)。
失業保険の仮手続きとは
仮手続きは、離職票が届かない場合でも失業保険の受給手続きを進める方法です。通常、離職票は退職後約10日以内に会社から送付されますが、何らかの理由で遅れることがあります。このような場合、離職した翌日から数えて12日以降にハローワークで仮手続きを行うことができます。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください