この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2024/05/07
- 更新日:2024/05/09

この記事は約2分で読めます
さっそくですが地震でパソコンが落ちて故障したらどうしますか?
そんなこと考えたことがない!という方も多いと思います。
私自身まさか購入して半年も経たずに震度6強の地震で棚からパソコンが床にドーンと落下するなんて。。。な事が起こりました。ショック!!!
自然故障ではないし。と泣く泣く諦めたのですが、実はこの落ちたパソコンが特別対応で無料修理の対象だった‼️(当時はDELLを使用)という事を2年後に知りました。あー!時すでに遅し。。。更にショック!!!
この記事が私のように『買い直すしかない( ; ; )』となる前に誰かのお役に立てればいいなと思います。
修理などの“特別対応対象者”はどんな人?
これは災害時に政府が発表する『災害救助法適用地区』にお住まいの方々です。
私自身、家の中はめちゃくちゃだったのですが賃貸だしまぁ住めるよね。という感じで指定された土地で暮らしていたものの、指定されたところで自分には全く関係がないと思っていました。周りの人たちも同じだったと思います。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください