- 投稿日:2024/05/09
- 更新日:2024/11/05

目次
壊れかけたテレビの処分
廃棄の方法
郵便局でリサイクル料金支払い
指定引取場所に持ち込み完了!
B-CASカードについて
まとめ
壊れかけたテレビの処分📺
わが家のテレビは2010年製、42インチプラズマテレビですが、最近画面の焼け付きがひどく、見づらくなっていたので処分することにしました。
調べてみるとテレビは粗大ごみではなく、家電リサイクル法というものがあり、テレビは処分にリサイクル料金が掛かることが判明😖どう処分するか考えました。
①売ってみる
メルカリで一応型番を検索するも、同じような事例がありません。そもそも送料が高いので、年数が経過していないなら買取店で価格を調べてもいいかもしれません。古い&ジャンク品、早々にあきらめました。
②無料/安価で引き取ってもらう
ジモティーで無料で掲載したら、もしかしたら引き取り手がいたかも…ですが、わが家はまだ勇気がなく、利用しませんでした。
ちなみにテレビはもう一台処分しましたが、年度も新しく美品だったので、引き取り手が見つかり譲渡しました🙌リサイクル料金がかからないのは嬉しい!

続きは、リベシティにログインしてからお読みください