この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/05/09
【Apple製品ノウハウ】iPhoneのデータにアクセスする裏技

【Apple製品ノウハウ】iPhoneのデータにアクセスする裏技

  • 1
  • -
会員ID:VMcmMMDr

会員ID:VMcmMMDr

この記事は約3分で読めます
要約
iPhoneとMacBookは一心同体、セットで使うのが一番Bestな選択です。ただどうしてもWindowsとiPhoneの組み合わせが使いたいという場合、コレを知っていると便利です。

Windows(ChromeBookでも勿論MacBookでも)からiPhoneのデータ(※iCloud)にアクセスするには、Chromeなどのブラウザから

https://www.icloud.com/

にアクセスして、ログイン(パスワードもしくはパスキー)するだけ。

icloud1.jpg左側のパスワードの方が、iPhone使用しなくていいので簡単。

右側のはQRコードをiPhoneのカメラで読み取ると、カメラ画面下にある黄色の「パスキーでサインイン」と表示されている部分をタップすると、iPhoneのFaceID認証でログイン可能です。

icloud2.jpgiCloudにログインすると

icloud3.jpgこんな感じでブラウザ上でiPhoneのiCloudの情報が丸見えになります🎵

iCloudなので厳密にはiPhoneの中身ではなく、iPhoneからも見ているクラウドデータを他のPCから見るという方法になります。

アクセスできるデータは、

・写真
・メモ帳
・連絡先
・カレンダー
・リマインダー
・Numbers(Microsoft社のExcel・GoogleスプレッドシートのApple版アプリ)
・Keynote(Microsoft社のPowerPoint・GoogleスライドのApple版アプリ)
・Pages(Microsoft社のWord、GoogleドキュメントのApple版アプリ)
・探す
・Drive
・iCloud

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:VMcmMMDr

投稿者情報

会員ID:VMcmMMDr

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません