この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2024/07/03
- 更新日:2024/07/10

この記事では、FP3級を取得するために私がおこなってきた勉強法をお伝えします。
😥「受検を決めたけどどのように勉強したらいいんだろう?」
🤔「本業や副業で忙しいし効率的に勉強をしたいな」
そんな方はぜひ読んでみてください。
※この記事は、2024年7月現在の情報を掲載しています。
結論:書籍とYouTubeでインプット&アウトプットを繰り返す
まずは結論からお伝えすると、書籍(みんなが欲しかったシリーズ)とYouTube(ほんださん/東大式FPチャンネル)を使用してインプットとアウトプットを繰り返しましょう。
アウトプット:問題集
といった役割で勉強を進めてください。
期間の前半は、インプット:アウトプット=7:3
後半は、インプット:アウトプット=2:8
この割合で進めていけば問題ないです。
ここからは詳しく説明していきます。
自己紹介と受検のきっかけ
まずは、私がどのような人物かを簡単にお伝えします。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください