この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2024/05/16

1.パソコンの「ブラウザ」を使用していると写真の登録・閲覧ができない!
スマホで1Passwordに登録したセキュリティカードを、パソコンから見ようとしたら、こんな画面が出てきました。写真が表示されるはずの部分に「このアイテムにはサポートされていないフィールドがあります」と表示されています。
念のため、ここに表示できる項目を確認してみると…「添付ファイル」という項目がありません💦
1Passwordにメールで問い合わせたところ、「ブラウザ(※)」からは見られないことが分かりました!
※「Google Chrome」「Safari」「Firefox」「Internet Explorer(IE)」
「Microsoft Edge」など、WEBサイトを閲覧するために使うソフト
2.パソコンに1Passwordアプリをダウンロードしてインストールする方法
まずは、パソコンに1Passwordアプリをダウンロードします。
アプリのダウンロードはこちらから
上記をクリックすると、こんな画面が表示されます。Windowsの方:「1Password for Windows を入手して」をクリックします。
Macの方:「🍎マック」をクリックした後、「1Password for Mac を入手して」をクリックします。
__________________________________
次に、「Windows用(Mac用) 1Password 8 をダウンロード」をクリックします。※私はWindowsを使用しているため、画像はWindows用のものになります。
__________________________________
クリックしたら下記の画像が表示されます。これでダウンロードが完了しました✨
__________________________________
次に、1Passwordアプリをパソコンにダウンロードします!
ダウンロード先を表示し、「インストールしたもの」をクリックします
(デスクトップにダウンロードされた方は、アイコンをクリックしてください)_________________________________
次に「はい」をクリックします。_________________________________
インストールが完了したら、1Passwordアプリのログイン画面が表示されます。これでダウンロード完了です👍
(ここまで頑張った自分に拍手~👏)
この時、タスクバーにピン留め(※)をしておくと、後日使用する時に便利です!
※パソコン画面の下に表示されている1Passwordアプリを右クリックし、
「タスクバーにピン留めする」をクリックすると、常にパソコン画面の下
にアイコンが表示されるようになります。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください