この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2024/05/25

0.基本的な考え方
時短術の中には時短家電など初期投資が必要なモノがあると思います。「自分には必要かな?」「ちょっと贅沢かな?」と思われる時は、下記考え方を参考にしてください!
投資費用 < 1日に節約できる時間 × 使用期間 × 自分の時間単価
【例】
投資費用:ロボット掃除機 35,000円
1日に節約できる時間:0.5時間(30分)
使用期間:1825日(5年 × 365日)
自分の時間単価:2000円
費用35,000円 < 効果1,825,000円👍
1.スマホ編
1.1.音声入力
スマホの手入力と音声入力、どっちが早いか気になりますよね?
・手入力
速度:1分で30~40単語くらい
特徴:正確だけど、長い文章はちょっと疲れる
・音声入力
速度:1分で100~130単語くらい
特徴:超早いけど、雑音があると誤認識することも
結論として、音声入力は手入力の約3~4倍速いです。精度は上がってきていますが、まだ誤認識するので、初めに音声で全て入力し、誤っている部分のみ、手入力で訂正するのをオススメします!

続きは、リベシティにログインしてからお読みください