この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/06/01
【家計管理】夫婦でFIREを目指すための心構え

【家計管理】夫婦でFIREを目指すための心構え

会員ID:d3xzkuPY

会員ID:d3xzkuPY

この記事は約3分で読めます
要約
結婚後にリベシティと出会い、夫婦どちらかがFIREを目指すようになった家庭や、共通認識として将来的にFIREを目指している夫婦など、FIREを目指す在り方も夫婦によって異なると思います。ここでは夫婦でFIREを目指すための心構えを紹介します。

FIREへの熱量は必ずしも夫婦同じではない

そもそも金銭感覚や生活水準、人生に対する価値観が違う者同士が結婚し共同生活をしていく中で、どちらかが「FIREを目指す!」なんて言い出したら、なんのこっちゃ?となるのは当然です。

また、夫婦の人生観として「将来目標がFIREをすること」だとしても、そこへ向かう熱量が常に夫婦同じだとは限りません。

例えば、片働きで働いている方がFIREを目指している場合、パートナーからしてみれば、FIREしようがしまいが自身の生活にあまり変化はありません。表面上は応援していても、現状の生活に満足しているのであれば、FIREを目指す必要性もないため、熱量が無いのは当たり前です。

夫婦で熱量が違えば、時間やお金の使い方で衝突が生まれます。大切なことは、夫婦で定期的に話し合いお互いが納得して生活することだと思います。
片方が相手をコントロールしようとするとかえって逆効果になり、最悪の場合、夫婦生活の存続すら怪しくなる可能性もあります。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:d3xzkuPY

投稿者情報

会員ID:d3xzkuPY

ペンギン会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:Y45o0n13
    会員ID:Y45o0n13
    2024/11/12

    夫婦で資産形成を目財している途中です。子供がまだ小さいのでお金のかかりどきではありますが、同じ目標に向かって夫婦で協力できるよう日々の感謝を伝えたり、行動により信頼貯金を積み上げていきたいと思います。ありがとうございました。

    会員ID:d3xzkuPY

    投稿者