この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2024/05/22

以前、どうするかと悩んでいた証券移管について
→✅【高配当株】新NISAでの高配当株投資・NISA口座の移管
追加調査・確認しました。
✅新NISA口座移管(楽天→SBI)
その年(1/1〜)に楽天証券で新NISA取引をした事がない場合(=口座開設のみで未使用)のみ、年の途中であってもいつでも移管が可能です。
その年(1/1〜)に楽天証券で一度でもNISA取引がある場合は、途中からの移管はできず、10/1〜12/末(期間リミットとしては翌年9/末まで)までにSBI証券に移管届出を提出することで、翌年の1/1〜SBI証券のNISA口座に移管することが可能。
尚、楽天証券にしかない銘柄の場合は、SBI証券に移管することが出来ないので楽天証券口座にそのまま残しておけるとの初耳情報。
有名どころのS&P500とオルカンは、SBI証券にもあるので楽天証券側に残す必要はないので、余り意味はない情報。(本当に合ってるのかも怪しい・・・後述)

続きは、リベシティにログインしてからお読みください