この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/05/23
  • 更新日:2024/08/14
【介護・断捨離】頑固親父を説得する方法

【介護・断捨離】頑固親父を説得する方法

会員ID:xU0inxed

会員ID:xU0inxed

この記事は約4分で読めます
要約
人生の節目で親を説得しないと行けない場面が出てきます。参考になれば幸いです。

親が高齢になると、説得しないといけない場面が増えてきます。

親の介護が必要になり、親に施設に入ってもらう。実家の物を減らしてもらう。不要な保険を解約してもらう。などなど。

親の介護が必要になり、色々試しましたので参考になれば幸いです。

父親に施設に通ってもらうまで

roujin_ninchisyou_man.png父が認知症になりました。介護ができるのが母のみのため、父に施設に通ってほしいのですが、なかなか納得してくれません。こちらの事情を話しても、父の気持ちはさっぱり動きませんでした。

作戦を変え、父の気持ちに寄り添い「施設に行ったら好きな歌が歌えるよ。友達も出来るよ」と説得しました。兄の話は比較的聞いてくれるので、兄からも説得してもらいました。

最初は短時間で様子を見て、大丈夫だったら滞在時間を延ばし、お泊りを試し、と徐々に増やしました。人間は急な変化を嫌うそうなので、少しずつ変化させていきました。

今のところ、施設に行ってくれています。

実家の物を減らすまで

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:xU0inxed

投稿者情報

会員ID:xU0inxed

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:chMrsktA
    会員ID:chMrsktA
    2024/11/25

    とても参考になる記事をありがとうございます😊 当方の場合、先に主を失った物たちが悲しそうだと感じてます🥲

    会員ID:xU0inxed

    投稿者

    2024/11/26

    りそみさん、コメントありがとうございます。 物を大事と思える適正量であれば、残された物たちを大事に出来るなあと感じています。

    会員ID:xU0inxed

    投稿者