この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2024/05/23

前提として
一番安い発送方法など他にあるのはわかりますが、
脳のリソースと持ち物を最小限に減らすための方法になります。
また、発送についても時間に縛られず、24時間いつでも発送できる方法です。
仕事や育児で忙しくとも可能な方法になりますので、ぜひ最後まで読んでいただけると嬉しいです。
結論
最低限の発送方法とモノでどんなに忙しくても発送できます。
発送方法に関しては、2つの方法以外使いません。
①ゆうパケットポスト(ポスト投函(A4サイズ、厚さ3〜4cm))
②らくらくメルカリ便(セブンイレブン(60〜160サイズ))
その他は、梱包・発送が大変なので、ジモティー行きです。
※ジモティーのやり方は別途記事作成使用とも思います。
持ち物
下記の8点のみなります。
①ゆうパケットポストシール(郵便局、ローソン、ダイソー)
②メジャー(100均)
③段ボールカッター(100均)
④透明テープ
⑤ガムテープ
⑥グレー袋(A3サイズ)(Amazonで100枚入り買っています)

続きは、リベシティにログインしてからお読みください