この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/05/23
【省エネ家電をお得に買い替え】助成制度を使おう💡

【省エネ家電をお得に買い替え】助成制度を使おう💡

会員ID:cd96OjLl

会員ID:cd96OjLl

この記事は約2分で読めます
要約
家電の買い替えにも助成制度があるのをご存じですか? 地域によっては省エネ家電の購入のための助成制度があります。 助成制度を使ってお得に買い替えし、節電もしちゃいましょう! 今回は東京、大阪、愛知の助成制度をご紹介いたします。 予算枠や期限もありますので、お早めにご利用ください!

1.東京

東京都(家庭のゼロエミッション行動推進事業)


【対象省エネ家電製品】

エアコン・冷蔵庫・給湯器・照明器具


設置済みのエアコン・冷蔵庫・給湯器・照明器具を、省エネ性能の高いエアコン・冷蔵庫・給湯器・LED照明器具に買い替えた都民に対して、東京ゼロエミポイントを付与。

ポイント数に応じた商品券とLED割引券を交付。(LED照明器具を申請した場合は、すべて商品券と交換)


詳細はこちらをチェック!

https://www.zero-emi-points.jp/

2.大阪

泉大津市(「泉大津市地域環境基金」を活用した事業)


【対象省エネ家電製品】

冷蔵庫・エアコン


購入に要した費用を助成。上限2万円

(消費税等を含む。ただし、設置費、既存の家電製品の処分費は対象外。)

※省エネ家電製品の購入の時点で、既存の家電製品は、購入または製造から10年以上経過していること

※泉大津市内の店舗で購入したものであること


詳細は以下のリンクをチェック!

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:cd96OjLl

投稿者情報

会員ID:cd96OjLl

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:ZjCLH94U
    会員ID:ZjCLH94U
    2024/05/24

    とても参考になりました。ありがとうございました。

    会員ID:cd96OjLl

    投稿者

    2024/05/24

    レビューありがとうございます✨ 励みになります😊

    会員ID:cd96OjLl

    投稿者