この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/05/29
  • 更新日:2024/05/29
年収の壁 その種類と今後の動向を踏まえたお勧めの働き方

年収の壁 その種類と今後の動向を踏まえたお勧めの働き方

会員ID:ASDJ4pCs

会員ID:ASDJ4pCs

この記事は約5分で読めます
要約
パートで働く方が気にされる「年収の壁」には様々な壁が存在します。それらについてわかりやすく説明するとともに今後の動向を踏まえて最もお勧めする働き方についてご提案します。

年収の壁とは


「年収の壁」とは、年収がある基準を超えた途端にガクッと下がってしまうその基準のことを言います。

年収の壁には様々なものがあり、大変複雑です。FPをやっていても複雑すぎて忘れてしまうこともしばしばです…

年収の壁の種類


「年収の壁」を一覧にすると以下のような感じです。

年収100万円の壁:住民税が発生する年収
年収103万円の壁:所得税が発生する年収(※1)
年収106万円の壁:社会保険の加入義務が発生する年収(企業が要件を満たしている場合)
年収130万円の壁:社会保険の加入義務が発生する年収
年収150万円の壁:配偶者(特別)控除が減り始める年収
年収201万円の壁:配偶者特別控除が受けられなくなる年収

というふうな感じで、ざっと6種類もの壁があります。


このうち、100万円、103万円、150万円、201万円の壁はこれを超えたからいきなり税金が増える、社会保険料が増えるものではないので実質壁ではありません。

イメージとしては、それらの基準を超えたときに超えた分に対して税金がかかるので、年収は徐々に変化していきます。

そのため「年収の壁」と言われていますが、実際には壁の形状にはならないので、実質壁ではありません。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:ASDJ4pCs

投稿者情報

会員ID:ASDJ4pCs

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(3
  • 会員ID:8k4oS2Bo
    会員ID:8k4oS2Bo
    2024/08/18

    参考になりました! ありがとうございます😊

    会員ID:ASDJ4pCs

    投稿者

  • 会員ID:pCjz3JxY
    会員ID:pCjz3JxY
    2024/06/07

    勉強になりました! ありがとうございました!

    会員ID:ASDJ4pCs

    投稿者

  • 会員ID:hPuouv8X
    会員ID:hPuouv8X
    2024/05/29

    今、ちょうど気になっていることでしたので、とても参考になりました。

    会員ID:ASDJ4pCs

    投稿者