この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/05/27
  • 更新日:2024/06/19
販売相手は、日本だけじゃない

販売相手は、日本だけじゃない

  • 4
  • -
会員ID:ZBoVV9OB

会員ID:ZBoVV9OB

この記事は約3分で読めます
要約
フリマの値付け、視野を広くする。

あぁ・・何回やれば気が済むのだろうか・・


不要品を大量に出品すると、値付けが少し雑になってくる・・

出品してすぐに売れると、安かったのか‥と悔しくなってしまう



少し汚れているぬいぐるみでも、需要は高かったりする。

ディズニーやキティなどは、海外の方にも人気が高い。

また、古い、ということは、もう、手に入らないものかもしれない。



自分は不要だから、どうしても安めにしてしまう‥

赤字ではないが、ここまで持っていた分を考えると、惜しく思えてしまう‥


日本の感覚と海外の感覚はまた違うのだろう。

なかなか手に入らないものは、汚れていても関係ないのかもしれない


さらに、円安で、日本のものは安く買える、と言うことも関係しているのだろう



自分の視野の狭さにショックを受ける



こういう感覚は、日頃の考え方から影響されるのだと思う

どこかで自分にとっての価値が正しいと、思ってしまっているせいだ


いつも、自分にとっての価値、相手にとっての価値をしっかりと考えられていたら、フリマ出品でも、その思考は役に立つだろう

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:ZBoVV9OB

投稿者情報

会員ID:ZBoVV9OB

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません