この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2024/06/03

みなさんアウトドアはお好きですか?
私は大好きです😆
アウトドアでBBQや焚き火を楽しむためには、薪が欠かせません。でも、薪を買うと意外と高くつくこともありますよね。
この記事では、私が実際にやってみた入手方法とそのメリットを3つ紹介します。節約だけでなく、環境にも優しい選択ですので、ぜひ参考にしてみてください。
入手方法
私がおすすめしたいのは、ジモティーを活用して木工所や材木屋さんで無料もしくは格安で端材(薪)を譲っていただくという方法です。
不用品(大型)の販売や処分で使っている方もいると思います。
ジモティーのホーム画面から「端材」「木切れ」「材木」「枯れ木」などのキーワードで検索すると出品されています。
下の写真は実際に私が木工所から無料で譲っていただいたものです。
※これだけ頂いても、全部は貰いきれない量でした!ここからは、端材を譲っていただくメリットの紹介です。
メリット1: コストの節約
薪を購入するとなると、量によってはかなりの費用がかかります。特にキャンプやBBQを頻繁に楽しむ人にとっては、大きな出費になります。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください