この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2024/05/28
- 更新日:2024/06/26

この記事は約4分で読めます
要約
年金が最悪いくらまで改悪されるのか調べて見ました。
本日のライブで高齢者は何歳から?という話題がありましたね。
高齢者は何歳?と年齢の話しを聞くと、
どうしても気になるのが年金です😂
年金の支給はいつから?
年金はいくらもらえる?
年金はどこまで改悪される?💸
など、将来の老後の生活設計をするうえでは気になりますよね。
そこで今回、最悪改悪された場合はいくらぐらいになるのかを調べて見ました。
公的年金制度「財政検証」とは
公的年金制度は5年に1度「財政検証」という健康診断のようなものを行っています。公的年金制度が将来に渡って持続可能かどうかを検証する取り組みです。
以前は2019年8月27日に発表されたので、あと3ヶ月ほどで次の発表がされます。
所得代替率とは
財政検証の中で年金の給付の指標が「所得代替率」です。
これは、私達のような現役世代の手取り年収に対する年金額を示したものです。
例えば、夫婦2人世帯のモデルです。
生涯平均年収540万(月平均35万)
加入期間:厚生年金40年

続きは、リベシティにログインしてからお読みください