• 投稿日:2024/05/29
  • 更新日:2025/03/11
【6月から増税⁉️】定額減税に隠れた『森林環境税』とは?

【6月から増税⁉️】定額減税に隠れた『森林環境税』とは?

会員ID:9s8cbLTv

会員ID:9s8cbLTv

この記事は約3分で読めます
要約
2024年6月から定額減税が始まります。 住民税1万円、所得税3万円、合計4万円の減税で 負担が減ります。 一方で同じく2024年6月から新しい増税が 始まるのをご存知でしょうか? その税は『森林環境税』です。 私の知りうる限りで、お伝えします。

1️⃣定額減税に隠れた増税・森林環境税

🔶森林環境税とは、
 森林の保全と整備を目的として
 導入される地方税です。

🔶この税金は、森林の適切な
 管理や環境保護を促進し、
 地域の自然環境を維持するために
 使用されます。

🔶多くのニュースでは、定額減税についてを
 伝えることが多いので、知っている人も
 少ないのではないかと思いました。

2️⃣森林環境税の概要

✅導入の背景

🔶日本の森林は、環境保護、
 水資源の涵養(かんよう)
 土砂災害の防止、生物多様性の保全など、
 多くの公益的機能を持っています。

🔶しかし、近年、人口減少や
 高齢化などにより
 森林の管理が十分に行われず、
 荒廃が進む地域もあります。

🔶この状況を改善するため、
 政府は安定的な財源を確保し、
 持続的な森林管理を推進する
 必要があると判断したようです。

✅税の内容

🔶森林環境税は、個人住民税に上乗せ
 される形で徴収されます。

🔶全国一律で年間1,000円
 (市町村民税500円、県民税500円)が、
 個人住民税の一部として課税されます。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:9s8cbLTv

投稿者情報

会員ID:9s8cbLTv

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(2
  • 会員ID:SdsxYGZY
    会員ID:SdsxYGZY
    2024/08/12

    知る由もないことが知れました!ありがとうございました!

    会員ID:9s8cbLTv

    投稿者

    2024/08/12

    おもちさん、レビューいただきありがとうございます。 定額減税の話が多かったので、知らない方も多いかもしれませんね! お役に立ててよかったです。

    会員ID:9s8cbLTv

    投稿者

  • 会員ID:y2OuKKyP
    会員ID:y2OuKKyP
    2024/05/29

    参考になりました。 また、新たな情報がありましたら、宜しくお願い致します。

    会員ID:9s8cbLTv

    投稿者

    2024/05/29

    ヤッターマンさん、レビューありがとうございます😭 新しい情報があれば、随時記事を投稿していきますね🎶

    会員ID:9s8cbLTv

    投稿者