この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2024/05/30
- 更新日:2024/05/30

はじめに
はじめまして、閲覧ありがとうございます!
急性期病院、リハビリテーション病院で整形外科専門医として勤務歴のある、まるたと申します。
田舎暮らしで、車必須の地域に住んでます。そして多くの交通事故の診療にも従事してきました。
そのなかで「軽自動車やバイクは危ない」との認識があります。
バイアスもあると思いますが、軽自動車での事故は重症が多い印象です。
なので、データを調べてみて、安全なのはどちらか、みてみましょう。
まずは結論
個人的には維持費高くても、安全性を考慮し、
普通車を選びます!
理由① 安全性能評価の後方衝突試験の方法に懸念があるため
理由② 小型車において、後方からの衝突で、重症となる傾向があるため
理由③ 実際の現場で、軽自動車事故の重症患者をみているため
自動車安全性能評価とは
まずは国土交通省がだしている自動車安全性能評価を見てみましょう
●事故時に人を守る技術(衝突安全性能)
●事故を防ぐための新しい技術(予防安全性能)

続きは、リベシティにログインしてからお読みください